雪花ラミィ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 13:22 UTC 版)
雪花ラミィ Yukihana Lamy |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人物 | ||||||||||
生誕 | 11月15日 | |||||||||
職業 | バーチャルYouTuber | |||||||||
身長 | 158センチ | |||||||||
公式サイト | 雪花ラミィ - hololive(ホロライブ)公式サイト | |||||||||
YouTube | ||||||||||
別名 | 英: Yukihana Lamy 中: 雪花菈米 |
|||||||||
チャンネル | ||||||||||
作者 |
|
|||||||||
活動期間 | 2020年 - | |||||||||
ジャンル | ゲーム実況、雑談など | |||||||||
登録者数 | 133万人 | |||||||||
総再生回数 | 314,208,172回 | |||||||||
事務所(MCN) | ホロライブプロダクション | |||||||||
関連人物 | ||||||||||
|
||||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2025年7月20日時点。 |
雪花ラミィ Yukihana Lamy |
|
---|---|
デザイナー |
|
詳細情報 | |
愛称 | ラミィちゃん 雪媽(中国語圏、「雪のママ」の意) |
種族 | ハーフエルフ |
雪花 ラミィ(ゆきはな ラミィ、英: Yukihana Lamy)は、日本のバーチャルYouTuberである[1][2]。ホロライブの5期生(ねぽらぼ)として活動している[1]。
概要
誕生日は11月15日[1]。身長158センチ[1]。主な活動内容は、雑談やゲーム配信の他、晩酌配信・ASMRなど[1]。
キャラクターデザインはリン☆ユウ[1][3]、2Dモデル製作は入江燈[4]、3Dモデル製作はpfy(ぴーえふわい)[5]がそれぞれ担当。
ファンネームは「雪民(ゆきみん[6])」[1]、メンバーシップネームは「もちもちだいふく」[7]。
その見た目から勘違いされやすいが、雪女ではなくハーフエルフであり、むしろ冬は苦手とのこと。
略歴
- 2020年
- 2022年
- 5月21日、チャンネル登録者数100万人を突破。
- 2025年
- 4月、「魔法少女ホロウィッチ!」に白上フブキとともに参加することが発表された[15]。
主な出演
ライブ・イベント
- hololive IDOL PROJECT 1st Live.『Bloom,』(2021年2月17日、ニコニコ公式有料生放送・SPWN)[16][17]
- ヴァイスシュヴァルツ&Reバース presents ホロライブプロダクションフェスティバル(2021年10月10日、パシフィコ横浜 展示ホールD)[18]
- 「hololive 5th Generation Live "Twinkle 4 You"」(2023年7月7日、東京ドームシティホール)[19]
- Blue Journey 1st Live「夜明けのうた」(2023年9月13日、東京ガーデンシアター)[20]
- 「hololive5期生 4周年記念 ファン大感謝祭 ~みんなねぽらぼに愛に恋~」(2024年8月17日、ベルサール渋谷ガーデン)[21]
- 「ANISAMA V神 2024」(2024年12月15日、SPWN)[22]
ホロライブ全体ライブ
- 「hololive 3rd fes. Link Your Wish Supported By ヴァイスシュヴァルツ」Day2(2022年3月20日、幕張メッセ)[23]
- 「hololive 4th fes. Our Bright Parade Supported By Bushiroad」DAY2(2023年3月19日、幕張メッセ)[24]
- 「hololive 5th fes. Capture the Moment Supported By Bushiroad」DAY2(2024年3月17日、幕張メッセ)[25]
- 「hololive 6th fes. Color Rise Harmony」DAY2(2025年3月9日、幕張メッセ)[26]
インターネット番組
- ホロライブミステリー劇場2 『呪説 堕トシモノ』 マーダーミステリー・ザ・V(2021年8月27日、ニコニコ生放送[27])
- ヴァイスシュヴァルツ&Reバースチャンネル ホロライブプロダクション発売記念特番(2021年9月15日、YouTube[28])
ゲーム
- タワーオブスカイ(2023年)[29]
- 妖怪ウォッチ ぷにぷに(2024年1月1日 - 1月16日) - コラボイベント期間にゲーム内キャラクターとして追加[30]
- 陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン(2025年5月、[蒼雪に咲く華]雪花ラミィ)[31]
MV
タイアップ
- 富士急ハイランド(2021年9月18日 - 10月31日) - コラボ装飾やアナウンス、コラボフードなどやスタンプラリーイベントなどが行われた[33][34][35]。
- 郵便局物販サービス(2021年11月1日 - 2022年1月7日) - ホロライブタレントとコラボした年賀はがきや限定グッズの発売が決定[36]。
- サンシャイン水族館(2022年9月8日 - 9月25日) - 100万人記念の描きおろしイラストを使⽤したグッズの販売や特別イベントなどを実施[37]。
- 明利酒類(2020年 - ) - 酒好きであることが高じ、自らの日本酒を作る「ラミィの日本酒づくりプロジェクト」を立ち上げ、2021年に「大吟醸 雪夜月」を発売。IWC2022で「大吟醸 雪夜月」、IWC2023で「雪夜月 Favorite Model」が銅賞、IWC2025で「微発泡 雪夜月」が銀賞を受賞した[38][39]。
- しゃぶ葉(2025年1月) - 新フェアのテーマソングを担当[40][41]。
- 2025年1月、TVアニメ『外れスキル《木の実マスター》 〜スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について〜』のOPテーマ「ブレイブリーダンス」を、アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノとともに担当した[42][43]。
- 東京ジョイポリス(2025年5月30日 - 7月21日) - コラボイベント「ホロライブ×ジョイポリス SWEETY PARTY」に、「ねぽらぼ」(5期生)として参加[44]。
リリース音源
○主な出典:hololive(ホロライブ)公式サイト[1]
雪花ラミィ
発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2021年11月16日 | 明日への境界線 | CVRD-089 | [45] |
2022年8月13日 | Fleur | CVRD-194 | [46] |
2023年9月30日 | Lamy*Love♡Fest☆ | CVRD-336 | [47] |
2024年3月19日 | ハツコイ♡パティシエール | CVRD-399 | [48] |
2024年8月12日 | わたしを甘やかすなら | CVRD-461 | [49] |
2024年11月16日 | ラミィズバリバリワークアウト | CVRD-498 | [50] |
2025年8月13日 | よっぱらみゅ~じっく! | CVRD-609 | [51] |
hololive 5th Generation
発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2023年6月17日 | Twinkle 4 You | CVRD-300 | [52] |
2023年7月8日 | Hyper Jumpin’ | CVRD-305 | [53] |
2023年6月29日 | Cosmic Wonderful Tour! | CVRD-302 | [54] |
hololive IDOL PROJECT
発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2020年12月24日 | BLUE CLAPPER | CVRD-017 | [55][9] |
2022年8月19日 | 飛んでK!ホロライブサマー | CVRD-199 | [56] |
2022年8月22日 | ホロメン音頭 | CVRD-200 | [57] |
2023年3月9日 | Our Bright Parade | CVRD-267 | [58] |
2023年7月30日 | アバンチュール♡ホリック | CVRD-311 | [59] |
2023年12月2日 | Merry Holy Date♡ | CVRD-366 | [60] |
2024年3月15日 | ホロライブ言えるかな?hololive SUPER EXPO 2024 ver. | CVRD-406 | [61] |
発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2021年4月21日 | Bouquet | HOLO-001 | [62] |
その他の参加楽曲
発売日 | タイトル | アーティスト | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|---|
2024年2月7日 | 水たまり | Blue Journey | UPCH-89552 | [63] |
発売日 | タイトル | アーティスト | 品番 | 楽曲 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
2023年3月15日 | holo*27 Originals Vol.1 | holo*27 | TFCC-86895 | Baby Don’t Stop (雪花ラミィ × 鷹嶺ルイ) |
[64] |
2023年9月6日 | 夜明けのうた | Blue Journey | UPCH-20658 | - | [65] |
2024年2月27日 | ほろはにヶ丘高校 -Covers- | hololive × HoneyWorks | HLP-10005 | センパイ。 (AZKi、大神ミオ、雪花ラミィ) |
[66][67] |
脚注
出典
- ^ a b c d e f g h “雪花ラミィ”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年1月16日閲覧。
- ^ “【初配信】ホロライブ5期生の雪花ラミィです!【#ほろふぁいぶ】”. YouTube (2020年8月12日). 2020年8月12日閲覧。
- ^ @rin7914 (6 August 2020). “ホロライブ5期生の「雪花ラミィ」ちゃんキャラクターデザイン担当させていただきました️『2020年8月12日(水)21時〜デビュー配信予定』です!よろしくお願いします〜!🙏”. X(旧Twitter)より2021年1月24日閲覧.
- ^ @tou_ilie (12 August 2020). “ホロライブ5期生、雪花ラミィさん(@yukihanalamy)のLive2Dモデルを担当させて頂きました!イラストレーター:リン☆ユウ先生(@rin7914)これからいっぱいラミィちゃんを応援して頂けると嬉しいです! #ほろふぁいぶ #雪花ラミィ初配信”. X(旧Twitter)より2020年8月12日閲覧.
- ^ @pufeyarou (24 January 2021). “【お仕事報告】ホロライブ5期生 雪花ラミィさん(@yukihanalamy)&だいふくの3Dモデルを担当させていただきました。3Dになったラミィさんもよろしくお願いいたします!イラストレーター リン☆ユウ先生(@rin7914)”. X(旧Twitter)より2021年1月24日閲覧.
- ^ 「【告知あり!】魔法少女になったラミィのちょこっと雑談 【 雪花ラミィ /ホロライブ】」『YouTube』、該当時間: 33分18秒2025年4月9日 。2025年4月12日閲覧。
- ^ “メンバーシップの詳細”. YouTube. 2025年2月8日閲覧。(
要登録)
- ^ “VTuberグループ「ホロライブ」から5期生5名がデビュー”. MoguLive (2020年8月6日). 2020年8月6日閲覧。
- ^ a b 『VTuberグループ「ホロライブ」、9週連続オリジナル楽曲のリリースを発表!第1弾は雪花ラミィ、桃鈴ねね、獅白ぼたん、尾丸ポルカが歌う『BLUE CLAPPER』!』(プレスリリース)PR TIMES(カバー株式会社)、2020年12月23日 。2020年12月23日閲覧。
- ^ 『「ホロライブ」8名のお正月衣装が発表! お披露目リレー配信が2021年1月1日(金)13時より配信決定!!』(プレスリリース)PR TIMES(カバー株式会社)、2020年12月29日 。2020年12月29日閲覧。
- ^ “【#ホロライブ正月衣装】ラミィのお正月衣装!お披露目会場【雪花ラミィ/ホロライブ】”. YouTube (2021年1月1日). 2021年1月1日閲覧。
- ^ 『VTuberグループ「ホロライブ」、所属VTuber「雪花ラミィ」3Dお披露目配信実施のお知らせ』(プレスリリース)PR TIMES(カバー株式会社)、2021年1月21日 。2021年1月21日閲覧。
- ^ “【#雪花ラミィ3D】雪花ラミィ3Dお披露目配信!【ホロライブ】”. YouTube (2021年1月21日). 2021年1月21日閲覧。
- ^ 『VTuberグループ「ホロライブ」、所属VTuber「獅白ぼたん」「雪花ラミィ」新衣装お披露目リレー配信実施のお知らせ』(プレスリリース)PR TIMES(カバー株式会社)、2021年9月1日 。2021年9月22日閲覧。
- ^ “「魔法少女ホロウィッチ!」に白上フブキと雪花ラミィが新たに参加へ 麗しき魔法少女へ変身”. PANORA. パノラプロ (2025年4月9日). 2025年4月10日閲覧。
- ^ 『VTuber事務所「ホロライブ」、『もっとみんなでアイドルがしたい』タレント22名による音楽ライブ「hololive IDOL PROJECT 1st Live.『Bloom,』」開催決定!』(プレスリリース)PR TIMES(カバー株式会社)、2020年12月22日 。2020年12月22日閲覧。
- ^ “hololive IDOL PROJECT 1st Live.『Bloomヴァイスシュヴァルツ&Reバースチャンネル』 無観客・配信限定公演への切り替え・現地来場チケットに関して”. bloom.Hololive.tv (2021年1月8日). 2021年1月8日閲覧。
- ^ “ステージ”. ヴァイスシュヴァルツ&Reバース presents ホロライブプロダクションフェスティバル. BUSHIROAD. 2021年9月17日閲覧。
- ^ 中村実香 (2023年7月22日). “ホロライブ5期生・雪花ラミィ、桃鈴ねね、獅白ぼたん、尾丸ポルカが息の合ったパフォーマンスを見せた初の単独ライブ「hololive 5th Generation Live "Twinkle 4 You"」”. HOMINIS. スカパーJSAT. 2025年3月22日閲覧。
- ^ “Blue Journey 1st Live「夜明けのうた」”. hololive(ホロライブ). カバー (2023年9月13日). 2025年2月8日閲覧。
- ^ editaholic (2024年8月27日). “ホロライブ5期生・ねぽらぼの4人がファンミーティングを開催!ゲストやファンと一緒に過ごす温かい時間”. HOMINIS. スカパーJSAT. 2025年2月8日閲覧。
- ^ Daisuke Marumoto (2024年12月31日). “バーチャル空間で「アニサマ」が初開催!「ANISAMA V神 2024」ライブレポート”. PANORA. パノラプロ. 2025年3月29日閲覧。
- ^ 猫塚きてぃ、夜桜 (2022年3月28日). “【ホロライブ3rd fes.】DAY2ガチぃリポート。さまざまな世界観を旅しているような気分になった最高のライブ。カリオペの高速ラップにハートが刈り取られた!【セトリあり】(1/2)”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2025年2月8日閲覧。
- ^ “【ホロライブ 4th fes.】DAY2リポート。まつりとお嬢の新曲お披露目に驚き、スタテンの歌唱力で昇天。今年のころさんは前転&側転を披露!【セトリあり】(1/2)”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2023年3月23日). 2025年1月31日閲覧。
- ^ “fes. 出演者ラインナップ”. カバー. 2025年1月31日閲覧。
- ^ 夜桜 (2025年3月21日). “【ホロライブ 6th fes.】おかころラップ『if…』の懐かしさとレベルアップに感動し、クロニーさんの『ロリ神』のギャップに大興奮。戌神ころねさんは片手側転を決める【ステージ3 リポート】”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2025年3月22日閲覧。
- ^ 株式会社ドワンゴ『VTuberグループ「ホロライブ」所属タレント6名による「マーダーミステリー」番組の第2弾、#ホロライブミステリー劇場2『呪説 堕トシモノ』をニコニコ生放送で配信』(プレスリリース)2021年8月25日 。2021年8月27日閲覧。
- ^ 【ホロライブプロダクション発売記念特番】ヴァイスシュヴァルツ&Reバース みて!み〜Yeah! - YouTube
- ^ TowerOfSkyの2023年5月24日のツイート、2023年5月26日閲覧。
- ^ “iOS/Android対応パズルゲーム『妖怪ウォッチ ぷにぷに』『ホロライブ』コラボイベント第3弾 1月1日(月)より開催決定!”. レベルファイブ (2023年12月28日). 2023年12月30日閲覧。
- ^ “『カゲマス』ホロライブから4人目・雪花ラミィがあざとかわいい満載で参戦! 過去に登場した桃鈴ねね、鷹嶺ルイ、ラプラス・ダークネスの復刻も【陰の実力者になりたくて!】”. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage (2025年5月1日). 2025年5月5日閲覧。
- ^ 「HIMEHINA『V』MV #ヴィー」『YouTube』2025年6月13日 。2025年8月15日閲覧。
- ^
@fujikyunow (27 August 2021). “【ホロライブin富士急ハイランド🎢】…”. X(旧Twitter)より2021年8月27日閲覧.
{{cite web2}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ 株式会社ブシロード『VTuberグループ「ホロライブ」、富士急ハイランドとのコラボが9月18日(土)から開催決定!』(プレスリリース)2021年9月6日 。2021年9月6日閲覧。
- ^ “ホロライブと富士急ハイランドのコラボが決定! 白上フブキ&5期生がアナウンスで園内を盛り上げる!”. Up-Station (2021年9月14日). 2021年9月14日閲覧。
- ^ カバー株式会社『VTuberグループ「ホロライブ」と郵便局がコラボ!「ホロライブ年賀はがき」と「ホロライブグッズ」が販売開始!』(プレスリリース)2021年10月25日 。2021年10月26日閲覧。
- ^ “サンシャイン水族館|アクアラミィウム”. サンシャイン水族館 (2022年8月15日). 2022年8月15日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 女性VTuberグループ「ホロライブ」所属「雪花ラミィ」と明利酒類が共同開発している日本酒『雪夜月』の原点である『大吟醸 雪夜月』が、2年ぶりに新たな装いで4月26日(金)17時より発売!
- ^ 「雪花ラミィ」と「明利酒類」 が生み出した「微発泡 雪夜月」がIWC2025でシルバーメダルを受賞!雪夜月全シリーズが、世界的品評会で堂々の3冠達成!
- ^ “【ホロライブ】雪花ラミィさんが“しゃぶ葉”の新フェア楽曲を歌う。“濃厚クラムチャウダーだし&チーズフェア”が1月23日から開始”. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月16日). 2025年1月16日閲覧。
- ^ 雪花ラミィ☃️『ラミィズバリバリワークアウト』聞いてね🎉の2025年1月16日 午後7:09のポスト、2025年1月16日閲覧。
- ^ “ホロライブ5期生・雪花ラミィ&“元四天王VTuber”ペペロンチーノコラボ曲「ブレイブリーダンス」が、TVアニメ主題歌に決定!”. リスアニ!. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年11月22日). 2025年1月31日閲覧。
- ^ “冬アニメ『外れスキル《木の実マスター》 ~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~』EDテーマはTrySailが担当! OP&EDテーマを使用した第2弾PVも解禁”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2024年12月15日). 2025年1月31日閲覧。
- ^ 仲橋大悟 (2025年5月31日). “スペシャルミニライブでは”ねぽらぼ”の「BLUE CLAPPER」も!「ホロライブ×ジョイポリス SWEETY PARTY」体験レポート”. GAME Watch. インプレス. 2025年6月1日閲覧。
- ^ “明日への境界線”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年8月16日閲覧。
- ^ “Fleur”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年8月16日閲覧。
- ^ “Lamy*Love♡Fest☆”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年8月16日閲覧。
- ^ “ハツコイ♡パティシエール”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年8月16日閲覧。
- ^ “わたしを甘やかすなら”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年8月16日閲覧。
- ^ “ラミィズバリバリワークアウト”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年8月16日閲覧。
- ^ “よっぱらみゅ~じっく!”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年8月16日閲覧。
- ^ “Twinkle 4 You”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月21日閲覧。
- ^ “Hyper Jumpin’”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月21日閲覧。
- ^ “Cosmic Wonderful Tour!”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月21日閲覧。
- ^ “BLUE CLAPPER|音楽|hololive(ホロライブ)公式サイト”. hololive (2020年12月24日). 2023年3月9日閲覧。
- ^ “飛んでK!ホロライブサマー”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月21日閲覧。
- ^ “ホロメン音頭”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月21日閲覧。
- ^ “Our Bright Parade”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月21日閲覧。
- ^ “アバンチュール♡ホリック”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月21日閲覧。
- ^ “Merry Holy Date♡”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年1月16日閲覧。
- ^ “ホロライブ言えるかな?hololive SUPER EXPO 2024 ver.”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月21日閲覧。
- ^ “Bouquet”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月21日閲覧。
- ^ “Blue Journey Major 1st Single『水たまり』特設サイト”. UNIVERSAL MUSIC. 2025年2月8日閲覧。
- ^ “holo*27 特設サイト”. 2025年6月1日閲覧。
- ^ “Blue Journey 1st Album「夜明けのうた」特設サイト”. UNIVERSAL MUSIC. 2025年2月8日閲覧。
- ^ “ほろはにヶ丘高校 -Covers-”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年1月31日閲覧。
- ^ “hololive × HoneyWorks(ホロハニ)の1stアルバム『ほろはにヶ丘高校』リリース決定!”. リスアニ!. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年12月16日). 2025年6月1日閲覧。
外部リンク
- 雪花ラミィのページへのリンク