雪中行軍隊の家族・親族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 15:21 UTC 版)
「八甲田山 (映画)」の記事における「雪中行軍隊の家族・親族」の解説
神田 はつ子(かんだ はつこ) 演 - 栗原小巻 神田大尉の妻。行軍出発前日、夫に「携帯懐炉は5・6日分用意してくれ」と言われ、多めに携帯懐炉を用意した。 劇中終盤では、田茂木野に設けられた夫の遺体安置所で「最期の別れがしたい」と訪れた第三十一連隊の徳島大尉を出迎え、「夫は『八甲田で三十一連隊の徳島様に会うのが今回の雪中行軍の楽しみ』と申しておりました」と伝えた。これに徳島大尉は「間違いなく自分は、雪の八甲田で会いました」と告げている。 徳島 妙子(とくしま たえこ) 演 - 加賀まりこ 徳島大尉の妻。神田大尉が徳島大尉の自宅を訪れた際,手料理でもてなす。 斉藤伍長の伯母 演 - 菅井きん 斉藤伍長(弘前歩兵第三十一連隊)と長谷部善次郎一等卒(青森歩兵第五連隊)の伯母。雪中行軍前に青森にある彼女の自宅で斉藤伍長と長谷部一等卒が会うはずが、斉藤伍長の都合で会うことができなかった。そのため、「出来れば弟(長谷部一等卒)は八甲田雪中行軍に参加しないほうが良い」という伝言を受け、長谷部一等卒に伝えた。長谷部一等卒の行軍参加については自身も心配していた。
※この「雪中行軍隊の家族・親族」の解説は、「八甲田山 (映画)」の解説の一部です。
「雪中行軍隊の家族・親族」を含む「八甲田山 (映画)」の記事については、「八甲田山 (映画)」の概要を参照ください。
- 雪中行軍隊の家族親族のページへのリンク