集積物の別の部分と見なされるパッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 集積物の別の部分と見なされるパッチの意味・解説 

集積物の別の部分と見なされるパッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 02:45 UTC 版)

GNU General Public License」の記事における「集積物の別の部分と見なされるパッチ」の解説

前述セクション実例挙げる。GPLソフトウェアへのパッチ提供した場合は、そのパッチが「適用したGPLソフトウェアとは別の著作物」とみなされる可能性含んでいる。これは、前述通り、 GPLv2の第2節後半部分 These requirements [...] do not apply to those sections when you distribute them as separate works. や GPLv3第5項最終段落 Inclusion of a covered work in an aggregate does not cause this License to apply to the other parts of the aggregate. に規定されている。即ちGPLソフトウェアを含む「集積物(aggregate)の他の部分」と認められれば、GPLに反しない言い換えればGPLよりパーミッシブ・ライセンスパッチ公開して良い例えパッチ単なる修正ではなく単体再利用可能な全く別種機能強化と見なされればそれは集積物の別の部分規定でき、そのパッチのみに対しGPLと矛盾せずかつGPL以外のライセンスBSDライセンスzlib Licenseなど)を適用する事も可能である。一例をあげると、MySQLは、「リンク例外条項付きGPLv2」と商用ライセンスとでデュアルライセンシングされている。これに対しGoogleMySQL向けのパッチBSDライセンス提供していた。このパッチオリジナルMySQL由来しないコードのため、GPLで保護されMySQLの「集積物とは別の部分」となる。BSDライセンス独占的なライセンスであろうとも両立するので、結果的にこのパッチは、MySQLをGPLで利用するライセンシーと共に商用ライセンス利用する者も適用可能である。また同時にそのパッチからサブルーチンのみを取り出しBSDライセンスされたソフトウェアにも同様のルーチン導入する事も可能となる。

※この「集積物の別の部分と見なされるパッチ」の解説は、「GNU General Public License」の解説の一部です。
「集積物の別の部分と見なされるパッチ」を含む「GNU General Public License」の記事については、「GNU General Public License」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「集積物の別の部分と見なされるパッチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「集積物の別の部分と見なされるパッチ」の関連用語

集積物の別の部分と見なされるパッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



集積物の別の部分と見なされるパッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGNU General Public License (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS