障害チップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 04:02 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (しは-しん)」の記事における「障害チップ」の解説
障害チップ(しょうがいチップ)は、「町内突破大作戦」(てんとう虫コミックス第42巻に収録)に登場する。 「コノ道トーリャンセチャート」と併用するオセロの石のような道具。「チップセット」と合図すると、自動的に「コノ道トーリャンセチャート」の地図上に貼りつき、チャートで案内するべき者の現在位置を白チップ、その行く手を阻む者の現在位置を黒チップで知らせてくれる。人間の移動に併せて、チップもリアルタイムで移動する。ただし、行く手を阻む者が身を隠している場合、地図にはその黒チップが表示されない。 作中では、神成さんの家のガラスを割った濡れ衣を着せられた事でのび太を捕まえようとするジャイアン達が懸賞金(スネ夫の漫画10冊)目当てでのび太を捕まえようとする子供達、昼寝をしていたところをのび太に邪魔された犬、居残り勉強を無視して帰ったのび太を叱ろうとする玉子と先生がのび太の行く手を阻む者として表示された(黒チップがそれぞれ誰なのかは、チャート上では分からない)。 テレビアニメ第2作第2期では、悪い事をして逃げ出したのび太の事で怒っていた神成さんも行く手を阻む者として表示されたが、謝りに来たのび太を許したため、地図から神成さんのチップの表示が消えた。リメイク版では原作・第2作第1期と同様にのび太が謝りに来なかったため、先生の代わりに彼がのび太の行く手を阻む者として登場している。
※この「障害チップ」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (しは-しん)」の解説の一部です。
「障害チップ」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (しは-しん)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (しは-しん)」の概要を参照ください。
- 障害チップのページへのリンク