阿部山 (北海道)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 09:17 UTC 版)
阿部山 | |
---|---|
手稲平和霊園より西を望む
|
|
標高 | 703 m |
所在地 | ![]() 北海道札幌市西区平和 |
位置 | 北緯43度2分53.2秒 東経141度12分11.7秒 / 北緯43.048111度 東経141.203250度座標: 北緯43度2分53.2秒 東経141度12分11.7秒 / 北緯43.048111度 東経141.203250度 |
![]() |
概要
標高703メートル[1]。琴似発寒川と宮城の沢川に挟まれており、この両河川の合流地点近くには平和の滝がある[2]。
山名は最初の所有者に由来する。開拓当初は木材が利用されていたが、明治の末ごろに中島商事株式会社が札幌鉱山を設立し、金銀銅の採掘が行われるようになった。最盛期は500人の鉱員が働いていたが、採算が合わなくなったため1936年(昭和11年)か1937年(昭和12年)ころに閉山した[2]。川岸には当時の痕跡と思われる石積みがいくつか残されている[1]。
登山道は存在しない[1]。
脚注
参考文献
- 『札幌地名考』さっぽろ文庫1
- 『札幌の山々』さっぽろ文庫48
「阿部山 (北海道)」の例文・使い方・用例・文例
- 阿部山_(北海道)のページへのリンク