阿耨多羅三藐三菩提とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 菩提 > 阿耨多羅三藐三菩提の意味・解説 

正覚

(阿耨多羅三藐三菩提 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 00:30 UTC 版)

正覚(しょうがく)とは、仏教用語で、さとりのさとり、正しいさとりのことを指す[1]。また、宇宙の大真理をさとること[1]。真理をさとった人[1]、仏[2]如来を意味する場合もある[1]


注釈

  1. ^ 1.さとり - : saṃbodhi(『中阿含経』)、: saṃbodha(『雑阿含経』)、: abhisaṃbuddha(『増壱阿含経』)、: abhisaṃbodhi(The Dīgha Nikāya II → 『沙門果経』)、: buddhi(『楞伽経』)、: abhisaṃbodhiSylvain Lévi, Mahāyāna-sūtrālaṃkāra)、: buddhatvaBunyiu Nanjio, The Laṅkāvatāra Sūtra〈宋訳・唐訳〉 → 『楞伽経』)、: saṃbuddha(Bunyiu Nanjio, The Laṅkāvatāra Sūtra〈唐訳〉)、: samyag-avabodha(Bunyiu Nanjio, The Laṅkāvatāra Sūtra〈宋訳〉)、: adhigama(Bunyiu Nanjio, The Laṅkāvatāra Sūtra〈唐訳〉)
    2. 真理をさとった人 - : buddha/チベット語:saṅs rgyas(Ryōzaburō Sakaki, Mahāvyutpatti[1]
  2. ^ 阿耨多羅三藐三菩提は大正新脩大蔵経に1万3500余回出現するが、[要出典]阿含部は45回に過ぎない[8]

出典

  1. ^ a b c d e 中村元 『広説佛教語大辞典』中巻 東京書籍、2001年6月、838頁。
  2. ^ a b c d 中村元ほか編 『岩波仏教辞典 第二版』 岩波書店、2002年10月、p.515の「正覚」の項目。
  3. ^ 『仏教漢梵大辞典』 平川彰編纂 (霊友会) 687頁「正覚」。
  4. ^ 『仏教漢梵大辞典』 平川彰編纂 (霊友会) 753頁「現〜」。
  5. ^ 『仏教漢梵大辞典』 平川彰編纂 (霊友会) 753頁「無上〜」。
  6. ^ 『漢訳対照梵和大辞典 増補改訂版』 鈴木学術財団 (山喜房仏書林)、1979年、「anuttarāṃ」, 「samyak」, 「sambodhiṃ」参照。
  7. ^ 等正覚とは - 大辞泉/大辞林/コトバンク
  8. ^ 阿耨多羅三藐三菩提 (阿含部)


「正覚」の続きの解説一覧




阿耨多羅三藐三菩提と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から阿耨多羅三藐三菩提を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から阿耨多羅三藐三菩提を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から阿耨多羅三藐三菩提を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿耨多羅三藐三菩提」の関連用語

阿耨多羅三藐三菩提のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿耨多羅三藐三菩提のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正覚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS