防じんマスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 防じんマスクの意味・解説 

粉じん用マスク

読み方:ふんじんようマスク
別名:粉塵用マスク防塵マスク、防じんマスク

空気中の微細なちり(粉じん)を吸い込まないように装着するマスク鉱物掘削事業における坑内作業や、屋内でのタイル製造といった、粉じん発生しやすい環境下での作業用いられる

粉じんある程度吸い込み続けると「じん肺」と呼ばれる疾患罹患しやすい。また、特に家屋内装用いられている場合のあるアスベストは「特定粉じん」と呼ばれ、健康を害するおそれが高い。

2011年3月11日発生した東北地方太平洋沖地震では、津波などによって膨大な量の建物倒壊し、がれきとなった撤去作業に当たる建設業者には、作業にあたりアスベストなど大量粉じん飛散することが懸念される通常屋外作業において防じんマスク装着義務づけられていないが、厚生労働省被災地のがれき撤去に当たる業者に防じんマスクを配布し装着徹底させるとしている。

ぼうじん‐マスク〔バウヂン‐〕【防×塵マスク】

読み方:ぼうじんますく

ちりやほこりが入るのを防ぐためのマスク製造者または輸入者に対し労働安全衛生法規程に基づく型式検定義務づけられている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「防じんマスク」の関連用語

防じんマスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



防じんマスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS