長野県松本工業高等学校とは? わかりやすく解説

長野県松本工業高等学校

(長野県松本工業学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/20 22:03 UTC 版)

長野県松本工業高等学校
北緯36度13分35.6秒 東経137度59分18.3秒 / 北緯36.226556度 東経137.988417度 / 36.226556; 137.988417座標: 北緯36度13分35.6秒 東経137度59分18.3秒 / 北緯36.226556度 東経137.988417度 / 36.226556; 137.988417
過去の名称 長野県松本工業学校
国公私立の別 公立学校
設置者  長野県
学区 第4学区
設立年月日 1939年4月
(長野県松本工業学校)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 全日制課程
機械科
電気科
電子工業科
学校コード D120220200045
高校コード 20172D
所在地 390-8525
長野県松本市筑摩四丁目11番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

長野県松本工業高等学校(ながのけん まつもとこうぎょうこうとうがっこう)は、長野県松本市筑摩四丁目にある県立工業高等学校。通称は「松工」(まつこう 若しくは まっこう)。文化祭は「松工祭」と称し、その名称は校名に由来する。

沿革

  • 1939年(昭和14年)4月1日 - 長野県松本工業学校として開校。本科に機械科、電気科を第二本科に機械科、電気科を設置。
  • 1942年(昭和17年)4月1日 - 本科に精密機械科、第三本科に電気科を設置。
  • 1944年(昭和19年)4月1日 - 精密機械科と機械科を統合。本科機械科、同電気科、第二本科機械科、同電気科に再編。
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により、長野県松本工業高等学校となる。全日制に機械工作課程、電力課程と定時制に機械工作課程、電力課程を設置。
  • 1955年(昭和30年)8月1日 - 全日制、定時制とも機械工作課程を機械課程に、電力課程を電気課程に改称。
  • 1960年(昭和35年)4月1日 - 全日制に電子工業課程を設置。
  • 1963年(昭和38年)4月1日 - 機械、電気、電子工業課程をそれぞれ機械科、電気科、電子工業科に改称。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 定時制課程の生徒募集停止。定時制課程は2009年度末に松本筑摩高校に統合された。2010年3月2日に閉課程式が行われた。

教育目標

  • 自主的で協調性があり、公民的生活のできる人をつくる。
  • 質実で礼儀を重んずる態度と、奉仕の精神を育成する。
  • 保健衛生及び職場の安全に留意する習慣をつけさせる。
  • 実験実習を通じて勤労を愛好し、責任を重んずる習慣を養わせる。
  • 科学技術に関する研究心を高揚し、工夫創造の能力を啓培する。
  • 生徒自身による自律活動を重んじ、積極的に義務を遂行する精神を育成する。
  • 一般教養を身につけ豊かな人間性をつちかい、潤いある社会生活のできる素地を涵養(かんよう)する。

著名な出身者

校章

部活動

2022年現在、23の部活動がある。[1]

  • 硬式野球部
第92回全国高校野球選手権長野大会に優勝し、初の甲子園出場を果たしている。
  • 軟式野球部
  • サッカー部
  • バレーボール部
  • バスケ部
  • テニス部
  • ソフトテニス部
  • 卓球部
  • バドミントン部
  • 柔道部
  • 剣道部
  • 陸上競技部
  • 自転車競技部
全国からも強豪校として知られており、国民体育大会やインターハイにも出場している。また、県内の競輪選手の多くは松本工業高校のOBである。
  • 水泳部
  • 原動機部
  • 機械工学部
  • 電気工学部
  • 電子工学部
  • 電気通信部 (電気工事班・山岳班)
  • 写真部
  • 軽音楽部
  • インターアクト部
  • 科学部

空手部は2021年に廃部した。[1]

2022年現在、2つの同好会がある。[1]

  • 漫画研究部
  • 囲碁将棋部

校歌・応援歌

  • 校歌

作詞:花村奨 作曲:井上武士

  • 応援歌

いけ堂々、赤き甍の学舎に、たなおろし、

最寄駅

脚注

  1. ^ a b c 説明会 - 長野県松本工業高等学校”. www.nagano-c.ed.jp. 2022年11月11日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長野県松本工業高等学校」の関連用語

長野県松本工業高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長野県松本工業高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長野県松本工業高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS