長谷見昌弘(日本)
1961年にモトクロスでデビュー。65年に日産の契約ドライバーとして4輪レースに転向。デビュー戦のツーリングカーレースでブルーバード(410型)を駆り優勝。68年から2年間、トッププライベートチームのタキ・レーシングに所属しポルシェ910やローラT70で活躍。70年に日産ワークスに復帰、フェアレディZやスカイラインGT-Rなどで優勝多数。73年からは富士GCや全日本FJ1300、75年からは全日本F2にも参戦。74年に富士GC チャンピオン、74~75年には全日本FJを連覇。75年の日本GP(F2)で優勝。76年のF1イン・ジャパンでは国産のコジマKE007を駆り、予選で好タイムをマークして注目された。海外レースでの大金星は、92年のデイトナ24時間レースで日産R91CPを優勝に導いたこと。また、Gr.A時代のスカイラインで、89、90、91年の全日本ドライバーズタイトルも手中に収めた。2000年代初めまで現役として活躍した。多くのタイトルを獲得した。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から長谷見昌弘を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 長谷見昌弘のページへのリンク