長者原 (粕屋町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長者原 (粕屋町)の意味・解説 

長者原 (粕屋町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 02:02 UTC 版)

日本 > 九州地方 > 福岡県 > 糟屋郡 > 粕屋町 > 長者原

長者原(ちょうじゃばる)は、福岡県糟屋郡粕屋町町名。大字長者原と長者原西一丁目から四丁目・長者原東一丁目から七丁目が設置されている。2024年令和6年)1月末日現在の人口は長者原西が3,578人、長者原東が4,901人[1]郵便番号は長者原が811-2311[2]、長者原西が811-2316[3]、長者原東が811-2317[4]

地理

粕屋町中部に位置する。北に戸原東・戸原西・江辻、東に大隈、南に駕与丁・原町、南西に阿恵、西から北西に内橋東と接する。

歴史

1889年明治22年)の町村制施行時に糟屋郡大川村仲原村が成立。1957年昭和32年)3月31日に両町が合併して糟屋郡粕屋町の一部となる。

町域の変遷

住居表示実施後 実施年月日 住居表示実施前
長者原西一丁目から長者原西四丁目 2013年平成25年) 大字長者原の一部、大字内橋の一部など
長者原東一丁目から長者原東七丁目 2015年平成27年) 大字長者原の一部、大字仲原の一部など

施設

交通

道路

県道

鉄道

バス

西鉄バス
  • 県道607号沿い・県道24号沿いと青洲会病院にバス停がある。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長者原 (粕屋町)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長者原 (粕屋町)」の関連用語

長者原 (粕屋町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長者原 (粕屋町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長者原 (粕屋町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS