長沙磁浮快線
(長沙中低速リニアモーターカー線 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/17 02:13 UTC 版)
|
|
| 長沙磁浮快線 长沙磁浮快线 Changsha Maglev Express |
|
|---|---|
|
長沙磁浮快線の列車の外観
|
|
| 基本情報 | |
| 国 | |
| 所在地 | 湖南省長沙市 |
| 種類 | 磁気浮上式鉄道 |
| 開業 | 2016年5月6日 |
| 運営者 | 湖南磁浮交通発展股份有限公司 |
| 詳細情報 | |
| 総延長距離 | 18.55 km(現時点) |
| 路線数 | 1路線 |
| 駅数 | 3駅(初期) 7駅(計画) |
| 最高速度 | 120 km/h (運行時:100 km/h) |
| 長沙磁浮快線 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長沙磁浮快線(ちょうさじふかいせん、中文表記: 长沙磁浮快线、英文表記: Changsha Maglev Express)は、中華人民共和国(通称:中国)湖南省長沙市にある磁気浮上列車路線である。
沿革
- 当鉄道は、中国初の国産磁気浮上列車である。路線は延長18キロメートル以上にわたっており、磁浮機場駅(長沙黄花国際空港) - 磁浮㮾梨駅 - 磁浮高鉄駅(長沙南駅)間を走行する[1]。
- その鉄道車両は、最高速度120キロメートル毎時対応として設計されているが、現在は最大速度100キロメートル毎時で走行している[2]。
- 2014年5月より建設が開始され、当プロジェクトは概算で46億元(7億4,900万ドル)の投資を受けている[3]。2015年12月に試験走行を行い、そして2016年5月6日に試験営業運転が開始された[4]。
- 現時点では長沙黄花国際空港の第1ターミナルに運行しているが、将来的には第2・第3ターミナルへも計画されている。(第2・第3ターミナル方面は第1ターミナルを経由しない予定)
-
長沙黄花国際空港前の建設中の軌道(2015年1月)
-
長沙通りに沿った建設中の軌道高架(2015年1月)
-
磁浮機場駅のホーム
-
磁気浮上列車の内装
駅一覧
- 以下の表では、未確定の駅名と未開通の路線は斜体で示される。
| 駅名 | 駅間 キロ |
累計 キロ |
接続路線・備考 | 所在地 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日本語 | 簡体字中国語 | 英語 | |||||
| 本線 | |||||||
| 磁浮高鉄駅(長沙火車南站駅) | 磁浮高铁站 | Changshanan Maglev Station | ■CR長沙南駅 ■2号線 ■4号線 |
湖南省 長沙市 |
雨花区 | ||
| 磁浮会展中心駅 | 磁浮会展中心站 | Convention and Exhibition Center Maglev Station | 長沙県 | ||||
| 磁浮㮾梨駅 | 磁浮㮾梨站 | Langli Maglev Station | |||||
| 磁浮汽車城駅 | 磁浮汽车城站 | Automobile City Maglev Station | ■磁浮快線支線 (磁浮機場 (T2)・磁浮機場 (T3)方面) |
||||
| ↓■磁浮快線 (T2/T3)支線磁浮機場 (T2)・磁浮機場 (T3)方面へ一部直通運転 (磁浮機場駅非経由予定) |
|||||||
| 磁浮機場駅(黄花機場T1T2駅) | 磁浮机场站 | Huanghua Airport Maglev Station | ✈長沙黄花国際空港 第1ターミナル ■6号線 |
長沙市 | 長沙県 | ||
| 機場 (T2/T3)支線 | |||||||
| ↑■磁浮快線本線磁浮高鉄方面へ直通運転 (磁浮機場駅非経由予定) |
|||||||
| 磁浮汽車城駅 | 磁浮汽车城站 | Automobile City Maglev Station | ■磁浮快線本線 (磁浮機場方面) |
長沙市 | 長沙県 | ||
| 磁浮機場 (T2)駅 | 磁浮机场 (T2)站 | Huanghua Airport T2 Maglev Station | ✈長沙黄花国際空港 第2ターミナル |
||||
| 磁浮機場 (T3)駅 (黄花機場T3駅) |
磁浮机场 (T3)站 | Huanghua Airport T3 Maglev Station | ✈長沙黄花国際空港 第3ターミナル ■6号線 |
||||
運行形態
日中は全線往復運転し、各駅停車となっている。2016年5月6日に試験営業運転の開始当初は24分30秒間隔で運転されていたが、2016年8月4日ダイヤ改正により、日中時間帯の運転間隔を15分30秒間隔に改める。リニア機場駅またはリニア高鉄駅からの始発は7:00で、終電は21:00である。全線の運行時間は片道19分30秒となっている。[5]
脚注
- ^ “New maglev projects on track for launch next year”. China.org.cn. (2014年7月9日) 2015年1月12日閲覧。
- ^ “Changsha airport maglev line openes”. Railway Gazette (2016年4月4日). 2016年4月4日閲覧。
- ^ Qiong, Zhang (2014年11月27日). “Changsha maglev project in progress”. China Daily 2015年1月12日閲覧。
- ^ “中国初の中低速リニアモーターカー線、乗客載せた試験営業運転を開始―湖南省長沙市”. Record China (2016年5月8日). 2016年9月21日閲覧。
- ^ “长沙磁浮快线运营时间再延1小时,行车间隔缩短9分钟”. 湖南磁浮. (2016年8月4日) 2016年11月2日閲覧。
{{cite news}}: 不明な引数|1=が空白で指定されています。 (説明)⚠
関連項目
- 長沙中低速リニアモーターカー線のページへのリンク