長崎大学停留場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長崎大学停留場の意味・解説 

長崎大学停留場

(長崎大学前停留場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 08:14 UTC 版)

長崎大学停留場(ながさきだいがくていりゅうじょう、長崎大学電停)は、長崎県長崎市若葉町にある長崎電気軌道本線の路面電車停留場。駅番号は151号系統2号系統3号系統が停車する。


注釈

  1. ^ 長崎県営バスに関しては、滑石団地・住吉 - 三原団地線(ミニバス)、滑石団地 - [[中央橋 (長崎市)|]]線、滑石団地 - 東高線および長崎空港リムジンバス(住吉・昭和町経由便)が停車している。
  2. ^ このバス停は、そばに長崎土木事務所があったためもともとは「土木事務所前」という名称であったが、2009年4月の組織改編で土木事務所が長崎振興局となったことに伴い「長崎振興局前」に改称された。土木事務所と呼ばれる期間が長かったため、現在でも「土木事務所前」という名称を用いる市民も少なくない。
  3. ^ もともと「土木事務所前」のバス停は長崎駅方面にもあったが、大学正門に近いこともあり、交通渋滞をよく引き起こしていたことから、前「長崎大学前」バス停と前「土木事務所前」バス停の間に現在の「長崎大学前」バス停を設置した経緯がある。

出典

  1. ^ a b 田栗 & 宮川 2000, p. 47.
  2. ^ a b c d e 今尾 2009, p. 57.
  3. ^ 田栗 2005, p. 157.
  4. ^ a b c 田栗 2005, p. 56.
  5. ^ a b 電停名称変更のお知らせ”. 長崎電気軌道 (2018年3月30日). 2018年4月4日閲覧。
  6. ^ a b 100年史, p. 198.
  7. ^ a b 100年史, p. 114.
  8. ^ 浅野孝仁 (2018年7月31日). “長崎電気軌道:13カ所停留場、新名称に 35年ぶり、あすから”. 毎日新聞(地方版・長崎) (毎日新聞西部本社): p. 23 
  9. ^ a b 100年史, p. 130.
  10. ^ a b c 川島 2013, p. 45.
  11. ^ 川島 2007, p. 117.
  12. ^ a b 田栗 & 宮川 2000, p. 48.
  13. ^ 100年史, p. 124.


「長崎大学停留場」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長崎大学停留場」の関連用語

長崎大学停留場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長崎大学停留場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長崎大学停留場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS