長井坂とは? わかりやすく解説

長井坂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/01 05:38 UTC 版)

大辺路」の記事における「長井坂」の解説

長井坂(ながいざか、または長柄坂(ながえざか)とも)は、すさみ町口和深から見老津を結ぶ丘陵道である。和深川王子神社近くJRきのくに線線路横切り和深川架かる木橋をわたると、登り口がある。紀勢本線双子山トンネルの上部に出て杉林の中、枯木灘横目にジグザグ坂道登る。やがて緩やかな坂道下って茶屋峠(茶屋の壇)に降り立つ。峠を後にし、県道225号に吸収され区間を過ぎると、ふたたび峠道直進しやせ尾根沿いに急坂下って見老津駅近くJR線路脇に降りる和深川王子神社 詳細和深川王子神社参照 段築 尾根道、特に分水嶺となる丘陵鞍部土手状に整形し道路平面一定に保つことで通行助け道路構造行政道路としての整備事例である。ルート最高地点(328m)の東西両側にある。

※この「長井坂」の解説は、「大辺路」の解説の一部です。
「長井坂」を含む「大辺路」の記事については、「大辺路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「長井坂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長井坂」の関連用語

長井坂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長井坂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大辺路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS