銭君匋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 銭君匋の意味・解説 

銭君匋

(銭君トウ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/20 09:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
銭君匋
プロフィール
出生: 1906年光緒32年)
死去: 1998年8月2日
中華人民共和国上海市
出身地: 浙江嘉興府桐郷県
職業: 篆刻家・書家・画家
各種表記
繁体字 錢君匋
簡体字 钱君匋
拼音 Qián Jūntáo
和名表記: せん くんとう
発音転記: チエン ジュンタオ
ラテン字 Ch'ien Chün-t'ao
テンプレートを表示

銭 君匋(せん くんとう)は、中国現代の代表的な篆刻家書家画家である。

原名は玉堂のちに玉棠と改名。君匋はで通名とした。 は豫堂。浙江桐郷県(現在の浙江省桐郷市)の人。

経歴

上海芸術師範学校卒業。美術・音楽教育に携わる。活動分野は幅広く、音楽書籍装幀に及ぶ。とりわけ篆刻に優れ、西泠印社副社長などの要職を歴任。

収蔵家としても知られ、晩年に膨大なコレクション(書・画・印・印譜)などを故郷の桐郷県に寄贈。その後、君匋芸術院が建設された。

著書

  • 『中国鉥印源流』葉潞淵共著、香港上海書局、1963年
  • 『長征印譜』
  • 『魯迅印譜』
  • 『銭君匋作品集』

関連項目

参考文献

  • 松村茂樹編『呉昌碩談論』 柳原出版、2001年、ISBN 4840930163



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  銭君匋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「銭君匋」の関連用語

1
74% |||||

2
74% |||||

3
70% |||||

4
70% |||||

5
70% |||||

6
70% |||||

7
70% |||||

8
70% |||||

9
54% |||||

10
54% |||||

銭君匋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銭君匋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの銭君匋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS