釜山日報とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 釜山日報の意味・解説 

釜山日報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 10:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
釜山日報
本社ビル
種別 日刊紙
判型 朝刊
所有者 釜山日報社
設立 1946年9月10日
本社所在地 韓国, 釜山広域市
ウェブサイト http://news20.busan.com
釜山日報
各種表記
ハングル 부산일보
漢字 釜山日報
発音 プサンイルポ
英語表記: The Busan Ilbo
テンプレートを表示

釜山日報(プサンにっぽう、朝鮮語: 부산일보英語: The Busan Ilbo)は、大韓民国釜山広域市で刊行されている日刊新聞。現在は夕刊紙である。

歴史

1946年9月10日に、朴洙衡(パク・スヒョン、박수형)によって創刊された。1949年9月16日金智泰(キム・ジテ、김지태)が釜山日報社を買収し、第2代社長に就任[1]。金は、釜山日報社とともに、自らが開局した釜山文化放送も兼営していたが、1962年5月に、正修奨学会(정수장학회、5・16奨学会の後身)に釜山日報社と釜山文化放送の持分を譲渡し、社長を退任した[1]

1980年に行われた言論統廃合により、同じく釜山で発行されていた国際新聞を統合し、釜山地域で唯一の日刊紙となった。 その後、1989年に国際新聞が復刊して以降は、両紙は以前と同様の競合関係にある。 現在夕刊紙となっている釜山日報は、2010年に韓国ABC協会が公開した報告書によれば、大韓民国の地方日刊紙の中で最多の発行部数をもっている[2]

1996年日本西日本新聞と協力覚書を結び、以来、研修のために記者を相互に派遣している[3]

2006年2月8日、第15代社長に金鍾烈(キム・ジョンリョル、김종렬)が就任した。2009年2月11日に20000号を突破[1]。2014年10月1日の社告で、2015年1月1日より朝刊に移行することを発表した。

参考文献

出典・脚注

  1. ^ a b c 부산일보 약사
  2. ^ ABC협회, 국내 신문사 신문발행부수 발표, 《시사ON》, 2010년 11월 29일 작성.
  3. ^ 第5回 アジア都市ジャーナリスト会議に参加する参加者・新聞社の紹介 (PDF)”. 国連ハビタット. 2012年12月7日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「釜山日報」の関連用語

釜山日報のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



釜山日報のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの釜山日報 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS