野根安倉道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 03:36 UTC 版)
| 地域高規格道路(一般道路) (無料)  | 
    |
|---|---|
|  
       野根安倉道路 NONE-AGURA ROAD  | 
    |
国道493号バイパス  | 
    |
| 陸上区間 | 8.5 km | 
| 起点 | 高知県安芸郡東洋町野根(野根IC) | 
| 終点 | 高知県安芸郡北川村安倉(安倉交差点) | 
| 接続する 主な道路 (記法)  |  
     徳島県道・高知県道101号船津野根線  | 
    
| ■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 | |
野根安倉道路(のねあぐらどうろ)は、地域高規格道路 E55阿南安芸自動車道の内、高知県安芸郡東洋町野根の野根IC(北緯33度30分31秒 東経134度15分08秒 / 北緯33.508495度 東経134.252093度)から高知県安芸郡北川村安倉の安倉交差点( 北緯33度30分54秒 東経134度10分07秒 / 北緯33.515046度 東経134.168481度)までの区間のことである。野根ICで海部野根道路と、安倉交差点で北川道路と接続する。2020年度より国土交通省の直轄権限代行事業として事業中である。延長4,550mの四郎ヶ野トンネル(仮称)で、現在の国道493号が東洋町と北川村の境界を標高442m[1]の四郎ヶ野峠( 北緯33度30分23秒 東経134度12分46秒 / 北緯33.506434度 東経134.212899度)で超えている区間をショートカットする。
概要
- 起点 : 高知県安芸郡東洋町野根
 - 終点 : ⾼知県安芸郡北川村安倉
 - 全長 : 8.5 km
 - 規格 : 第3種第2級
 - 道路幅員 : 9.5 m
 - 車線数 : 2車線
 - 設計速度 : 60 km/h
 - 通行料金 : 無料
 
位置関係
通過市町村
主な橋・トンネル
橋
トンネル
歴史
脚注
- ^ 国土地理院電子マップ
 - ^ “地域高規格道路 阿南安芸自動車道 一般国道493号 野根安倉道路” (PDF). 国土交通省四国地方整備局 土佐国道事務所. 2021年9月27日閲覧。
 - ^ “阿南安芸自動車道・野根安倉道路を事業化へ 事前手続きに着手” (html). 高知新聞社 (2020年3月6日). 2021年2月17日閲覧。
 
参考文献
| 
       
       出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
        | 
    
- 阿南安芸自動車道 野根~安倉 第4回 説明資料 (PDF) - 四国地方整備局(2018年11月2日)
 - 資料-5 説明資料(国道493号現道防災及び阿南安芸自動車道(野根~安倉)の整備のあり方について) (PDF) - 高知県土木部道路課
 - 報道発表資料:令和2年度予算に向けた新規事業採択時評価手続き等の着手について(その2) - 国土交通省(2020年3月5日)
 - 令和2年度新規事業候補箇所説明資料 一般国道493号(阿南安芸自動車道)野根安倉道路 (PDF) - 四国地方整備局道路部( 社会資本整備審議会 道路分科会 令和元年度第1回四国地方小委員会 説明資料)
 - 一般国道493号(阿南安芸自動車道)野根安倉道路に係る新規事業採択時評価 (PDF) - 国土交通省
 
関連項目
外部リンク
- 野根安倉道路のページへのリンク