北川道路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北川道路の意味・解説 

北川道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 12:27 UTC 版)

地域高規格道路(一般道路)
(無料)

北川道路

E55 北川道路
国道493号バイパス
起点 高知県安芸郡北川村安倉
終点 高知県安芸郡北川村柏木
接続する
主な道路
記法
野根安倉道路北川奈半利道路
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

北川道路(きたがわどうろ)は、地域高規格道路 E55阿南安芸自動車道高知県安芸郡北川村安倉 - 同村柏木間の区間(一般国道493号)である。

概要

安倉(安倉交差点)で野根安倉道路と、柏木(柏木IC)で北川奈半利道路と接続する。安倉(北緯33度30分54秒 東経134度10分07秒 / 北緯33.515046度 東経134.168481度 / 33.515046; 134.168481 (安倉交差点)) - 和田( 北緯33度29分20秒 東経134度04分57秒 / 北緯33.488970度 東経134.082633度 / 33.488970; 134.082633 (和田))間の1工区は2021年度に事業化、地すべり災害関連事業として事業中だった小島トンネル約1kmが供用中、一部区間が拡幅・バイパス事業として事業中(供用中・事業中区間は一般道路)、和田 - 柏木( 北緯33度27分37秒 東経134度03分26秒 / 北緯33.460225度 東経134.057216度 / 33.460225; 134.057216 (柏木インターチェンジ))間の2-2工区4.0kmは延長2,230mの和田トンネルを含む一般道路として事業中である[1][2][3]。2-2工区のうち和田側の和田トンネル区間2.7kmについて、2025年2月8日に開通した[4]

位置関係

脚注

注釈

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北川道路のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北川道路」の関連用語

北川道路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北川道路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北川道路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS