福野駅 (岐阜県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福野駅 (岐阜県)の意味・解説 

福野駅 (岐阜県)

(郡上福野駅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 15:09 UTC 版)

福野駅
駅全景
ふくの
Fukuno
19 大矢 (1.1 km)
(1.9 km) 美並苅安 21
所在地 岐阜県郡上市美並町白山
駅番号 20
所属事業者 長良川鉄道
所属路線 越美南線
キロ程 32.9 km(美濃太田起点)
電報略号 フク
グジョウフクノ(転換前)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
28人/日(降車客含まず)
-2015年-
開業年月日 1952年昭和27年)7月1日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

福野駅(ふくのえき)は、岐阜県郡上市美並町白山にある、長良川鉄道越美南線である。駅番号20

歴史

駅構造

ホーム(北濃寄り出入口方向)

単式ホーム1面1線を有する地上駅

無人駅駅舎トイレは無く、ホーム中央付近に待合室が設置されており、北濃寄りに出入口がある。駐輪場駐車場自動券売機は設置されていない。

利用状況

年度 1日平均乗車人員
2011年(平成23年) 33
2012年(平成24年) 38
2013年(平成25年) 31
2014年(平成26年) 43
2015年(平成27年) 28

※時折郡上市立郡南中学校の児童が、研修で使用している。

駅周辺

辺りは、住宅や田畑が多い。

バス路線

郡上市自主運行バス
  • 美並南ルート(1日2往復、盆・年末年始を除く火・金に運行)
  • 美並北ルート(1日2往復、盆・年末年始を除く月・木に運行)
  • 美並美濃線(1日1往復、盆・年末年始を除く月・金に運行)

隣の駅

長良川鉄道
越美南線
大矢駅(19) - 福野駅(20) - 美並苅安駅(21)

脚注

  1. ^ a b c d e 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 26号 長良川鉄道・明知鉄道・樽見鉄道・三岐鉄道・伊勢鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年9月18日、10-11頁。 
  2. ^ a b 「私鉄年表」『私鉄車両編成表 '87年版』ジェー・アール・アール、1987年9月1日、158頁。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福野駅 (岐阜県)」の関連用語

福野駅 (岐阜県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福野駅 (岐阜県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福野駅 (岐阜県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS