遠隔デバッグとは? わかりやすく解説

遠隔デバッグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:30 UTC 版)

GNUデバッガ」の記事における「遠隔デバッグ」の解説

GDBには「遠隔モードがあり、しばしば組込みシステムデバッグ使われる遠隔操作では、GDBデバッグ対象プログラム別のマシン動作するGDBは、GDBプロトコルシリアルTCP/IP経由理解する遠隔スタブ」と通信することができる。スタブプログラムは、通信プロトコルターゲット側を実装したGDB付属適切なスタブファイルにリンクすることで作成できる。または、gdbserver(英語版)を使用してプログラム変更せずリモートデバッグすることもできるGDB使い動いているLinuxカーネルをソース・レベルでデバッグするKGDBでも、同じモード使っている。KGDBを使いカーネル開発者は、アプリケーション・プログラムのようにカーネルデバッグできる。カーネル・コードにブレークポイント設定でき、ステップ動作ができ、変数参照できるハードウェアのデバッグ・レジスタ (debugging register) が使えるアーキテクチャでは、ウォッチポイントが設定できる。ウォッチポイントとは、特定のメモリー・アドレス実行したり、アクセスしたときのブレークポイントをかけるものである。KGDBには、シリアルケーブルイーサネット使ってデバッグ対象マシン繋がったマシンが必要となる。FreeBSDでは、FireWire DMAを使ったデバッグもできる。

※この「遠隔デバッグ」の解説は、「GNUデバッガ」の解説の一部です。
「遠隔デバッグ」を含む「GNUデバッガ」の記事については、「GNUデバッガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遠隔デバッグ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠隔デバッグ」の関連用語

遠隔デバッグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠隔デバッグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGNUデバッガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS