遠泳で大西洋を横断
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 09:27 UTC 版)
「ヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー」の記事における「遠泳で大西洋を横断」の解説
2005年4月19日にリリースされた Opera 8 が公開後48時間で60万回ダウンロードされたことを受けて「公開96時間以内にダウンロード回数が100万回を超えたら、ノルウェーから大西洋を横断してアメリカへ泳ぐ」と2005年4月21日に宣言した。公約ではオスロを発って母国アイスランドで1回限りの休憩を取り、母親のココアを飲んだ後にアメリカへ向かうことになっていた。そしてダウンロード開始4日後の4月25日、ダウンロード回数が105万回を越え、公約が実行されることが明言された。25日朝、内々の話であった大西洋横断という与太話をプレスリリースしてしまったPRマネージャーのEskil Sivertsenがその責任を取ってゴムボートで並走し、テッツナーはアメリカへの遠泳を開始した。しかし開始後1時間足らずでゴムボートが損傷して沈没が始まったためにこれを救助せざるをえなくなり、大西洋横断は中断された。 この時点で既に外洋に出ていたはずだが、「たまたま家の台所で救助の模様を目撃した地元の農家」が「超望遠カメラで鮮明な写真を撮影」し、一連の様子が同社サイト上で克明にレポートされた。
※この「遠泳で大西洋を横断」の解説は、「ヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー」の解説の一部です。
「遠泳で大西洋を横断」を含む「ヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー」の記事については、「ヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー」の概要を参照ください。
- 遠泳で大西洋を横断のページへのリンク