運輸および駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/03 16:58 UTC 版)
「日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道」の記事における「運輸および駅」の解説
豊富 - (社)豊富 - 温泉 - 駅逓 - 本町 - 一坑 - 三坑 国鉄連絡運輸は貨物だけで、旅客は便乗扱いで豊富駅から幌延側300mの地点に(社)豊富駅があった。 1日で2mを超える積雪があり国道が閉鎖されることもあり住人のライフラインとなっていた。沿線には牧場も多く牛乳缶も運んでいた 混合列車が1日2往復しており(社)豊富 - 一坑間を約一時間かけていた。 1968年時点では三坑が廃鉱となったため一坑で貨車を切り離し客車は1.1km先の睦町まで向かった。
※この「運輸および駅」の解説は、「日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道」の解説の一部です。
「運輸および駅」を含む「日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道」の記事については、「日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道」の概要を参照ください。
- 運輸および駅のページへのリンク