運転頻度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 20:13 UTC 版)
2015年(平成27年)12月の環状化以降、日中の9 - 17時はおおむね7 - 8分間隔、平日の朝ラッシュ時の西4丁目 - 西線16条(外回り)間はおおむね3分間隔で運転される。環状化以前の2012年(平成24年)4月時点では、日中はおおむね7 - 8分間隔で、平日の朝ラッシュ時は西4丁目 - 西線16条間でおおむね3分間隔で運転された。
※この「運転頻度」の解説は、「札幌市電」の解説の一部です。
「運転頻度」を含む「札幌市電」の記事については、「札幌市電」の概要を参照ください。
- 運転頻度のページへのリンク