運用を終えた送信所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 04:53 UTC 版)
「釧路テレビ・ラジオ放送所」の記事における「運用を終えた送信所」の解説
HBC北海道放送(ラジオ・アナログテレビ)釧路市城山2丁目4-34(旧HBC釧路放送局敷地内。2003年3月31日までは放送局を、2011年7月24日まではアナログテレビ送信所を併設。北海道教育大学釧路校東側及び北海道釧路聾学校西側) 局舎・鉄塔は元々ラジオ送信所兼放送局として1956年10月に完成したものであり、1962年5月にアナログテレビ送信所が増設されたが、2003年3月31日限りで放送局が、2011年7月24日限りでアナログテレビ送信所が、2014年11月16日深夜(17日未明)の放送終了限りでラジオ送信所が廃止された。鉄塔は2015年に解体された。元放送局だった局舎が残されるかは未定。 STV札幌テレビ放送・STVラジオ(アナログテレビ・ラジオ)釧路市緑ヶ岡1丁目10-24(STV釧路放送局敷地内。2011年7月24日まではアナログテレビ送信所を併設。北海道釧路北陽高等学校北側及び釧路短期大学西側) 送信所の保守・管理は、テレビ・ラジオともSTV札幌テレビ放送で行われていた。 局舎・鉄塔は元々アナログテレビ送信所として1962年8月に完成したものであり、1976年11月にラジオ送信所が、1994年4月には北大通6丁目の拓銀日生ビル(現・北洋日生ビル)にあった放送局が移転・増設されたが、2011年7月24日限りでアナログテレビ送信所が、2014年11月16日深夜(17日未明)の放送終了限りでラジオ送信所が廃止された。鉄塔は2014年12月に解体工事が始まり、2015年2月に終了したが、局舎は放送局として稼働しているため、当面は残される見通し。 HTB北海道テレビ放送釧路市貝塚1丁目7番(アナログテレビ放送設備のみ。釧路市立清明小学校西側及びJR北海道東釧路駅南側) 1969年に開局、一時期は携帯電話送信所を併設していたが後に廃止された。局舎と鉄塔は2014年9月に解体工事が始まり、11月に終了した。
※この「運用を終えた送信所」の解説は、「釧路テレビ・ラジオ放送所」の解説の一部です。
「運用を終えた送信所」を含む「釧路テレビ・ラジオ放送所」の記事については、「釧路テレビ・ラジオ放送所」の概要を参照ください。
- 運用を終えた送信所のページへのリンク