近代蘭研究の父とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > らん用語 > 近代蘭研究の父の意味・解説 

近代蘭研究の父

John Lindley(1799~1865年イギリス人)。ラン科植物の近代的な分類体系確立した。⇒連
幼少期片目失明した彼は、23歳英国王立園芸協会RHS)の庭園幹事補佐任命された。30歳から61歳までロンドン大学植物学教授務めた36歳のときロンドンチェルシー薬物園の園長になった。後に英国王立園芸協会RHS)の事務局長務めた彼の業績を讃えて、アメリカ協会AOS)は協会誌の名を‘Lindleyana’とした。
Lindleyの主な著作
①「ラン科植物の属および種(The Genera and Species of Orchidaceous Plants)」(18301840年
②「ラン花冠(Sertum Orchidaceum)」(1837~1841年
③「ラン科植物(Floria Orchidacea)」(1852~1859年未完
Lindleyの名を記念して命名され原種には次のようなものがある。
Barkeria lindeyana ②Den. lindeyi ③Phragmipedium lindeyanum 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近代蘭研究の父」の関連用語

近代蘭研究の父のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近代蘭研究の父のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Park TownPark Town
(C)ParkTown H&M

©2025 GRAS Group, Inc.RSS