転車台と火の見櫓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 転車台と火の見櫓の意味・解説 

転車台と火の見櫓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 09:23 UTC 版)

宇治山田駅」の記事における「転車台と火の見櫓」の解説

1番線外側には地上スロープでつながる通路があり、その先端には空中突き出すような形で転車台設置されている。これらは、鳥羽線開業以前賢島方面へ向かう際の乗り換え便宜を図るために設置され設備遺構で、スロープ上ってきたバス転車台方向転換していた。鳥羽行や賢島行の特急バス乗り入れ、当駅到着特急列車接続していた。1961年昭和36年)に供用開始し一時中断挟みながらも鳥羽線開業後も定期観光バス乗り入れ観光客便宜図っていたが、1994年平成6年)を最後に使用されていない2016年平成28年6月11日放送の『ブラタモリ』(NHK総合テレビ)でタモリらがここまでバス乗り入れた近鉄特急史参照のこと。 建物南端塔屋はもともと火の見櫓兼ねており、1936年昭和11年)から1968年昭和43年)まで駅構内伊勢市消防本部設置当初消防組常備部)を置いていた。通信手段未発達だった当時市街見渡せ塔屋火災の発生発見するために適し当番員は1時間交代警戒当たっていた。1階には消防車車庫残っている。なお、塔屋非公開である。

※この「転車台と火の見櫓」の解説は、「宇治山田駅」の解説の一部です。
「転車台と火の見櫓」を含む「宇治山田駅」の記事については、「宇治山田駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「転車台と火の見櫓」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「転車台と火の見櫓」の関連用語

転車台と火の見櫓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



転車台と火の見櫓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇治山田駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS