ころが・す【転がす】
読み方:ころがす
[動サ五(四)]
1 力を加えて転がるようにする。ころころと回転させて動かす。「丸太を—・す」「車を—・す(=自動車を運転する)」
2 立っているものを倒す。ひっくり返す。横転させる。「テーブルの上のコップを—・す」「土俵の中央に—・す」
3 物を無造作にほうっておく。「習作の数々を仕事場の片隅に—・してある」
[可能] ころがせる
まろが・す【▽転がす】
「転がす」の例文・使い方・用例・文例
- 私はそれをごろごろと転がす。
- 彼の演説は最初のと転がす腰理解できたが残りはちんぷんかんぷんだった。
- 丸太をゴロゴロ転がす
- 玉を転がすような声
- 玉を転がすような声で歌う
- 10本の木のピンを的にして、レーンにボールを転がすこと
- 9本の木のピンを的にして、レーンにボールを転がすボーリングゲーム
- 平らな芝生で行われるボーリングのゲームで、ジャックにバイアスの木のボールを転がす
- 低く転がすアプローチショット
- (人や物を)転がす
- 物を転がすこと
- ごろごろと転がす
- 雪の玉を雪の上で転がすこと
- (ボーリングで)レーンという球を転がす板張りの床
- ボウリングにおいて,球を転がすコース
品詞の分類
- 転がすのページへのリンク