軍事顧問とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 軍事顧問の意味・解説 

軍事顧問

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 07:23 UTC 版)

大韓民国陸軍兵士を指導するアメリカ人軍事顧問(右の片膝立ちの人物)

軍事顧問(ぐんじこもん)とは、外国に派遣され、派遣先の軍隊組織編成訓練戦闘指揮などに協力する軍事専門家のことである。現役の軍人元軍人が一般的である。軍事顧問団を編成して派遣される場合が多い。

概要

実戦部隊を派遣しての支援が政治的に困難な情勢下で、代替的な軍事支援として派遣されることも多い。例えばベトナム戦争では、当初アメリカは実戦部隊を派遣せず、アメリカ陸軍特殊部隊群(グリーンベレー)で編成した軍事顧問団を送り、南ベトナム政府を支援していた。この軍事顧問団は、後に実戦部隊的性格の強い南ベトナム軍事援助司令部へと改編されることとなる。

アメリカ同時多発テロ事件以降は、対テロ戦争の一環として同盟国の軍隊・準軍事組織の養成が軍事顧問団の任務の一つとなっている。アメリカは、かつてアフガニスタンイラクへこの任務の軍事顧問を送っており、右の2ヶ国では現地政府の治安部隊と密接な現場協力をするMTT (en:Military transition team) と呼ばれる形態の部隊を活動させていた。

近年では民間軍事会社が軍事顧問の役割を果たしていることもある。

脚注

  1. ^ 前間孝則 (2005-11-29). 戦闘機屋人生-元空将が語る零戦からFSXまで90年. 講談社. p. 153. ISBN 4062132060 

関連項目



このページでは「ウィキペディア」から軍事顧問を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から軍事顧問を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から軍事顧問 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軍事顧問」の関連用語

軍事顧問のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軍事顧問のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの軍事顧問 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS