足柄・桧山水源林
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 07:57 UTC 版)
明神ヶ岳北麓に広がる森林であり、足柄・桧山水源林として水源の森百選に指定されている。 山岳面積(ha)標高(m)人工林(%)天然林(%)主な樹種制限林種類流量(m3/日)明神ヶ岳 118 620 ~940 48 52 スギ・マツ・ケヤキ・コナラ 水源かん養保安林 流水(狩川) 15,000 箱根山の古期外輪山の裾野にあたり、南足柄市の上水道源として利用されている。昭和初期より公有林として整備されてきた樹齢80年の広葉樹と針葉樹が混在する森である。 所在地:神奈川県南足柄市矢倉沢字桧山(データは指定年1995年(平成7年)7月)
※この「足柄・桧山水源林」の解説は、「狩川」の解説の一部です。
「足柄・桧山水源林」を含む「狩川」の記事については、「狩川」の概要を参照ください。
- 足柄・桧山水源林のページへのリンク