走れ!T校バスケット部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 08:43 UTC 版)
『走れ!T校バスケット部』は、松崎洋の小説。2018年時点で小説シリーズ10巻の累計部数が120万部を突破しており[1]、小説を原作とした漫画、ドラマCD、映画作品などのメディアミックスが展開されている。
あらすじ
多田野高校(通称:T校)バスケット部は超弱小チームで、連戦連敗を重ねていた。そのT校に、転校生の田所陽一がやってきた。陽一はバスケットボールの強豪校・白瑞高校(通称:H校)で1年生からエースプレイヤーとして活躍していた。しかし、陽一は親友をいじめから救ったことでH校の生徒のいじめのターゲットとなり、バスケットボールも辞めていたのであった。T校に編入した陽一は二度とバスケットボールをしないと心に誓っていたが、T校の仲間たちとの出会いや、バスケットボールの魅力に惹かれ、弱小チームであるT校バスケット部に加入。陽一の加入によって生まれ変わったT校バスケット部は、全国大会出場に向けて動き出すのであった。
執筆の背景
本作は、作者の松崎洋の息子である松崎準の経験をモチーフにしたフィクション作品であり、いじめとスポーツの関係をテーマにしている。
準は小学校5年生からバスケットボールを9年間続けたものの、大学入学後にシカトなどのいじめに遭い、バスケットボールを辞めざるを得なくなった[2][3]。その後、都立福生高校のバスケ部の生徒たちがバスケットボールを楽しそうにプレイしている姿を見て、準の心が救われたという[3]。この体験をモデルに書かれたのが本作である。
洋が本作執筆途中の2014年に間質性肺炎で逝去したため、準が作品の執筆を継続し、10巻のみ作者の名義が父子の連名となっている。
書籍情報
- 走れ! T校バスケット部(彩雲出版、2007年2月。ISBN 978-4-434-10295-0/幻冬舎文庫、2010年2月。 ISBN 978-4-344-41443-3)
 - 走れ! T校バスケット部 2(彩雲出版、2008年4月。 ISBN 978-4-434-11831-9/幻冬舎文庫、2010年9月。 ISBN 978-4-344-41537-9)
 - 走れ! T校バスケット部 3(彩雲出版、2009年7月。 ISBN 978-4-434-13334-3/幻冬舎文庫、2011年6月。 ISBN 978-4-344-41688-8)
 - 走れ! T校バスケット部 4(彩雲出版、2010年2月。 ISBN 978-4-434-14185-0/幻冬舎文庫、2012年2月。 ISBN 978-4-344-41812-7)
 - 走れ! T校バスケット部 5 (彩雲出版、2010年9月。 ISBN 978-4-434-14904-7/幻冬舎文庫、2012年8月。 ISBN 978-4-344-41904-9)
 - 走れ! T校バスケット部 6 (彩雲出版、2011年6月。 ISBN 978-4-434-15738-7/幻冬舎文庫、2014年2月。 ISBN 978-4-344-42161-5)
 - 走れ! T校バスケット部 7 (彩雲出版、2012年1月。 ISBN 978-4-434-16344-9/幻冬舎文庫、2016年2月。 ISBN 978-4-344-42439-5)
 - 走れ! T校バスケット部 8 (彩雲出版、2012年11月。 ISBN 978-4-434-17229-8/幻冬舎文庫、2018年8月。 ISBN 978-4-344-42775-4)
 - 走れ! T校バスケット部 9 (彩雲出版、2013年4月。 ISBN 978-4-434-17853-5/幻冬舎文庫、2019年6月。 ISBN 978-4-344-42871-3)
 - 走れ! T校バスケット部 10 (彩雲出版、2015年2月。
    ISBN 978-4-434-19899-1) 
    
- 上述の理由により、10巻のみ作者の名義が父子(松崎洋・松崎準)の連名となっている。また、2021年4月現在、10巻のみ文庫化されていない。
 
 
漫画
- 近藤こうじ(漫画)、松崎洋(原作)『走れ!T校バスケット部』幻冬舎コミックス〈バーズコミックススペシャル〉Webスピカにて連載。 
    
- 2010年11月24日発売、 ISBN 978-4-344-82090-6
 - 2011年9月26日発売、 ISBN 978-4-344-82314-3
 - 2012年5月24日発売、 ISBN 978-4-344-82472-0
 
 
ドラマCD
- 『走れ!T校バスケット部』スタジオワープ(ダイキサウンド(株))、2008年10月15日発売
 
- キャスト
 
- 田所陽一:鈴村健一
 - 矢島俊介:前野智昭
 - 川崎裕太(チビ):梶裕貴
 - 川久保透(メガネ):鈴木千尋
 - 牧園浩司(のぞき魔):鳥海浩輔
 - 斎藤健太:高木渉
 - 佐藤浩子:倉田雅世
 - 小山先生:天野由梨
 - 佐藤準:森川智之
 - 岡田:檜山修之
 - 陽一の父親:大西健晴
 - 担任:長嶝高士
 - 岩田コーチ:沢木郁也
 - A校のコーチ:千葉一伸
 - H校先輩部員:松田健一郎
 
他
映画
| 走れ!T校バスケット部 | |
|---|---|
| RUN! T HIGH SCHOOL BASKETBALL CLUB | |
| 監督 | 古澤健 | 
| 脚本 | 徳尾浩司 | 
| 原作 | 松崎洋「走れ!T校バスケット部」 | 
| 製作 |  佐々木基(企画・プロデュース) 島川博篤 柳迫成彦 遠田孝一 神通勉 中林千賀子  | 
    
| 出演者 |  志尊淳 佐野勇斗 早見あかり 戸塚純貴 佐藤寛太 鈴木勝大 西銘駿 阿見201 竹内涼真(友情出演) 千葉雄大(友情出演) 真飛聖 YOU 竹中直人 椎名桔平  | 
    
| 音楽 | 林祐介 | 
| 主題歌 | GReeeeN「贈る言葉」 | 
| 撮影 | 花村也寸志 | 
| 編集 | 松竹利郎 | 
| 制作会社 | MMJ | 
| 製作会社 | 「走れ!T校バスケット部」製作委員会 | 
| 配給 | 東映 | 
| 公開 | 2018年11月3日 | 
| 上映時間 | 115分 | 
| 製作国 |   | 
    
| 言語 | 日本語 | 
キャスト
- 田所陽一:志尊淳 (幼少期: 桜木雅哉)
 - 矢嶋俊介:佐野勇斗
 - 佐藤浩子:早見あかり
 - 川崎裕太(ガリ):戸塚純貴
 - 牧園浩司(ゾノ):佐藤寛太
 - 川久保透:鈴木勝大
 - 根来修(コロ):西銘駿
 - 斉藤健太:阿見201
 - 佐藤準:竹内涼真(友情出演)
 - 北条一紀:千葉雄大(友情出演)
 - 田所佳代:真飛聖
 - 小山先生:YOU
 - 合宿所の管理人:竹中直人
 - 田所正道:椎名桔平
 - モーガン・ジェイソン:ジュフ磨々道
 - 大将:川瀬陽太
 - 伊吹(T校陸上部員):鈴木励和
 - 金本(T校陸上部員):黒田翔太郎
 - 西森ハナ(T校バレー部員):堀南美
 - 石橋校長:江端英久
 - 理事:松島正芳
 - 牧師:前川茂輝
 - 岩田:工藤俊作
 
スタッフ
- 原作:松崎洋「走れ!T校バスケット部」(幻冬舎文庫)
 - 監督:古澤健
 - 脚本:徳尾浩司
 - 音楽:林祐介
 - 主題歌:GReeeeN 「贈る言葉」(ユニバーサル ミュージック)
 - バスケット監修:半田圭史
 - バスケット指導:小宮邦夫、山田哲也
 - VFXスーパーバイザー:鹿角剛
 - アクション:佐久間一禎、鈴村正樹
 - 企画・プロデュース:佐々木基
 - プロデューサー:島川博篤、柳迫成彦、遠田孝一、神通勉、中林千賀子
 - アソシエイトプロデューサー:小杉宝、飯田雅裕、大森氏勝
 - 配給:東映
 - 制作プロダクション:MMJ
 - 企画製作幹事:テレビ朝日
 - 製作:「走れ!T校バスケット部」製作委員会(テレビ朝日、東映、電通、朝日新聞社、東映ビデオ、幻冬舎、朝日放送、九州朝日放送、北海道テレビ放送、広島ホームテレビ、東日本放送)
 
脚注
出典
- ^ 彩雲出版. “彩雲出版の刊行物”. 彩雲出版. 彩雲出版. 2021年4月30日閲覧。
 - ^ BOOK著者紹介情報. “走れ!TTバスケット部 10 / 松崎 洋/松崎 準【共著】”. 紀伊國屋書店ウェブストア. 紀伊國屋書店. 2021年4月30日閲覧。
 - ^ a b 価格.com (2018年11月9日). “テレビ紹介情報:羽鳥慎一モーニングショー 2018年11月9日(金)08:00~09:55”. 価格.com テレビ紹介情報. 価格.com. 2021年4月30日閲覧。
 
外部リンク
- 映画『走れ!T校バスケット部』公式サイト
 - 【公式】映画『走れ!T校バスケット部』 (@tkoubaske) - X(旧Twitter)
 - 公式🏀映画「走れ!T校バスケット部」 (@tkoubaske) - Instagram
 - 走れ!T校バスケット部 - YouTubeプレイリスト
 
- 走れ!T校バスケット部のページへのリンク