赤色巨星分枝先端
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 05:09 UTC 版)
縮退したヘリウム中心核を持つ星はそのサイズと光度の成長限界がある。「赤色巨星分枝先端 (tip of the red-giant branch, TRGB) 」と呼ばれるこの限界で、中心核はヘリウム核融合を始めるのに十分な温度に達する。この限界に達する全ての星は約0.5 M☉のヘリウム中心核と、非常に似通った光度と温度を持つ。そのため、これらの明るい星は遠方までの天体との距離を測るたまえの標準光源として使われてきた。外観上、TRGBの絶対等級は約-3等で、有効温度は太陽と同じ金属量の星で約3,000 K、低金属星で4,000 K近くとなる。金属量にも影響されるが、TRGBの光度は2000 - 2500 L☉(太陽光度)とされる。2010年代現在の研究では、赤外線波長での等級がより一般的に使われている。
※この「赤色巨星分枝先端」の解説は、「赤色巨星分枝」の解説の一部です。
「赤色巨星分枝先端」を含む「赤色巨星分枝」の記事については、「赤色巨星分枝」の概要を参照ください。
- 赤色巨星分枝先端のページへのリンク