成長限界
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 19:52 UTC 版)
「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」の記事における「成長限界」の解説
本作ではモンスターごとに成長限界が設定されており、決められたステータス以上は上昇しなくなる(種、木の実を使っても)。スキルによる能力アップなら上限を超えることができるが、それでも999以上にはならない。
※この「成長限界」の解説は、「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」の解説の一部です。
「成長限界」を含む「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」の記事については、「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」の概要を参照ください。
成長限界
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 04:33 UTC 版)
「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」の記事における「成長限界」の解説
前作にもモンスターごとに成長限界が設定してあり、決められたステータス以上は上昇しなくなる。成長限界に達したステータスに「種」や「きのみ」を使おうとしても能力アップができなくなっている。今作ではモンスターに大きさの概念が登場したこともあり、HP・MP・攻撃・防御・早さ・賢さのステータスがドラクエシリーズ初の4桁を超えるようになった。ステータスが成長限界に達しても、『最大HP+10』や『攻撃力+5』など、スキル振りで覚える能力アップは有効である。また、レベルアップの上限も設定されており配合回数によって基本の50レベルから75、100レベル(ゲーム上の表記は「☆」)となる(99より上のレベルが登場したのも初めてである)。
※この「成長限界」の解説は、「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」の解説の一部です。
「成長限界」を含む「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」の記事については、「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」の概要を参照ください。
- 成長限界のページへのリンク