貸切バス以外のバス事業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 15:13 UTC 版)
「西鉄観光バス」の記事における「貸切バス以外のバス事業」の解説
福岡市内定期観光バス(2010年11月30日をもって廃止) 2種類のコースがあった。 繁忙期 宮崎行きフェニックス号・鹿児島行き桜島号・島原行き島原号を西日本鉄道が西鉄観光バスを貸し切る形で続行便として運行される。 ちなみに長崎行九州号は、九州急行バスが普段運行しているが、過去において繁盛期は当社と長崎県交通局が臨時便として運行していた(現在は当社に代わり西鉄バス二日市が担当している)。 特定輸送 古賀市の健康福祉施設である「クロスパルこが」の会員送迎輸送を受託し、西鉄から譲渡を受けたB型中型路線車1台を専用塗装に変更し運行していたが、2006年4月からは受託先が西鉄バス宗像古賀車庫(現新宮支社)に変更され消滅。車両も移管された。 かつてはこれ以外にも高速バス事業として2005年6月より西鉄高速バスに管理委託されていた福岡 - 大分線「とよのくに号」の一部の便が西鉄観光バスに移管され、残り分を当社の管理委託として運行していたが、2010年10月頃より直営便・委託便ともに西鉄高速バスへ再移管により高速バス事業からは撤退した。運行していた頃においては、当初三菱のS型トイレ付き車両が5台譲渡され、2006年1月にはスーパーノンストップ「とよのくに」の譲渡分を除いた全便の管理委託の受託に伴い、三菱、日野のS型トイレ付き車両が転入していた。譲渡車・委託車ともに車体の記号は○西観だった。譲渡車との区別は、譲渡車には「Nishitetsu」のCIロゴに「Group」ロゴが付いているが委託車には「Group」ロゴがなかった。
※この「貸切バス以外のバス事業」の解説は、「西鉄観光バス」の解説の一部です。
「貸切バス以外のバス事業」を含む「西鉄観光バス」の記事については、「西鉄観光バス」の概要を参照ください。
- 貸切バス以外のバス事業のページへのリンク