谷村家住宅土蔵
| 名称: | 谷村家住宅土蔵 | 
| ふりがな: | たにむらけじゅうたくどぞう | 
| 登録番号: | 15 - 0031 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建,鉄板葺,建築面積14㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 嘉永年間(1848~54) | 
| 代表都道府県: | 新潟県 | 
| 所在地: | 新潟県糸魚川市大字蓮台寺952 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の背後,敷地の南東隅に建つ。木造2階建,切妻造,平入,置屋根形式の土蔵で,風雪を考慮して,2階床の高さまで杉下見板を貼る。棟木の下面に「保食命 倉護守」の墨書がある木札が打ちつけられている。入口の切妻,妻入の庇は後補である。 | 
- 谷村家住宅土蔵のページへのリンク

 
                             
                    


