Tele
(谷口喜多朗 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 05:48 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2025年1月)
|
Tele | |
---|---|
出生名 | 谷口喜多朗[1] |
生誕 | 2000年6月1日(25歳)[2] |
ジャンル | J-POP |
職業 | ミュージシャン |
担当楽器 | |
活動期間 | 2022年 - |
レーベル |
|
公式サイト | 公式サイト |
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2022年 - |
ジャンル | 音楽 |
登録者数 | 10.3万人 |
総再生回数 | 約2209万回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2025年2月2日時点。 |
Tele(テレ、2000年6月1日[2] - )は、日本の音楽家で、谷口喜多朗(たにぐちきたろう)のソロプロジェクトである[1]。所属レーベルはTOY'S FACTORY、所属事務所はRED。2022年に活動を開始した。
概要
2022年より活動を開始した、谷口喜多朗のソロプロジェクトである[1]。作詞・作曲・編曲まで、その全てを谷口1人で手掛けている。
「Tele」というプロジェクト名は、アメリカの楽器メーカー・フェンダー社が開発したエレキギターのテレキャスターの命名の経緯に由来する。当時普及し始めたテレビに肖って命名されたという、その「意味のなさ」に惹かれ、自身のプロジェクトもあくまで枠組に過ぎないという思いを込め、その名を冠した[3]。
またシンガーソングライターではなくソロプロジェクトという肩書を掲げるのは、バンドが好きであるということに加えて、人が集まって音楽が生まれることに意味を見出しているからだと言う[3]。
『EIGHT-JAM』(テレビ朝日)の米津玄師特集では、米津本人が最近聴いているアーティストとしてTeleの名を挙げた[4]。
来歴
学生時代「Tele」の名でスリーピースバンドを組んでいたが、2020年頃に谷口以外のメンバーが脱退[5]。残された谷口が名前を付けたのに何も成し得ていないということから「Tele」の名を残し音楽活動を継続[6]。2022年1月1日にFM802にて「バースデイ」の初オンエアから再始動[7]。
2022年6月1日に1stアルバム『NEW BORN GHOST』をリリース[8]。その後も継続的にリリースを続け、コロナ禍に11月2日東京キネマ倶楽部にて初ワンマンライブ「東京宣言」を開催[5]。
2023年にはSpotifyが躍進を期待するアーティストをセレクトする「RADAR:Early Noise 2023」に選出[9]。同年2度目のワンマンライブ「nai ma ze」を東京と大阪にて開催[10]。続いて初の全国ツアー「祝 / 呪」を開催[11]。
2024年には、初となる日本武道館公演を含むワンマンツアー「箱庭の灯」を開催[12][13]。武道館公演開催日の6月1日は1stアルバム『NEW BORN GHOST』がリリースされた日であり、谷口の誕生日とも同日である[2]。
2025年には、横浜アリーナを含む全国ツアー「残像の愛し方」を開催[14][15]。4月23日には2ndアルバム『「残像の愛し方、或いはそれによって産み落ちた自身の歪さを、受け入れる為に僕たちが過ごす寄る辺の無い幾つかの日々について。」』を発売する[16]。
2025年12月13日、Tele自身初の幕張メッセ公演を開催し、2026年2月からはツアーも行う。
ディスコグラフィ
リリースリスト | ||
---|---|---|
↙スタジオ・アルバム | 2 | |
↙映像作品 | 1 | |
↙ミュージック・ビデオ | 15 | |
↙配信限定シングル | 18 |
アルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 収録曲 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2022年6月1日 | NEW BORN GHOST | CD | PPTF-8148 |
全9曲
|
2nd | 2025年4月23日 | 「残像の愛し方、或いはそれによって産み落ちた自身の歪さを、受け入れる為に僕たちが過ごす寄る辺の無い幾つかの日々について。」 | CD+BD | PPTF-8172 |
全21曲
|
CD | PPTF-8174 |
配信限定シングル
配信日 | タイトル | 規格 | 収録アルバム | ||
---|---|---|---|---|---|
1st | 2022年 | 1月5日 | バースデイ | デジタル・ダウンロード | NEW BORN GHOST |
2nd | 2月9日 | 私小説 | |||
3rd | 3月16日 | 夜行バス | |||
4th | 4月27日 | 花瓶 | |||
5th | 9月17日 | Véranda | 「残像の愛し方、或いはそれによって産み落ちた自身の歪さを、受け入れる為に僕たちが過ごす寄る辺の無い幾つかの日々について。」 | ||
6th | 11月2日 | 東京宣言 | |||
7th | 12月14日 | ロックスター | |||
8th | 2023年 | 2月15日 | 鯨の子 | ||
9th | 4月26日 | ことほぎ | |||
10th | 9月6日 | 金星 | |||
11th | 10月18日 | ホムンクルス | |||
12th | 11月29日 | 初恋 | |||
13th | 2024年 | 4月17日 | カルト | ||
14th | 5月29日 | 花筏 | |||
15th | 7月17日 | 箱庭の灯 | |||
16th | 9月4日 | 包帯 | |||
17th | 2025年 | 1月15日 | ブルーシフト | ||
18th | 2月26日 | 残像の愛し方 | |||
19th | 4月2日 | DNA | |||
20th | 6月25日 | 硝子の線 EP | 硝子の線 EP 1.硝子の線 2.硝子の線 remixed by vq 3.がらすの線 ※アニメ「タコピーの原罪」エンディングテーマ |
ミュージック・ビデオ
公開日 | タイトル | 監督 |
---|---|---|
2022年1月5日 | バースデイ | Kei Murotani |
2022年3月16日 | 夜行バス | |
2022年4月28日 | 花瓶 | 加藤マニ |
2022年6月1日 | comedy | 藤代 雄一朗 |
2022年9月21日 | Véranda | GROUPN |
2022年12月14日 | ロックスター | 加藤マニ |
2023年2月15日 | 鯨の子 | GROUPN |
2023年4月26日 | ことほぎ | 黒柳勝喜 |
2023年9月8日 | 金星 | GROUPN |
2023年11月4日 | ホムンクルス | 齊藤公太郎 |
2023年11月30日 | 初恋 | 井上青 |
2024年4月17日 | カルト | GROUPN |
2024年5月29日 | 花筏 | |
2024年7月19日 | 箱庭の灯 | |
2024年9月4日 | 包帯 | Kazuki Yamaguchi |
2025年2月26日 | 残像の愛し方 | 岡本太玖斗 |
2025年4月5日 | DNA | Tai Nakazawa |
2025年4月25日 | ぱらいそ | 山口一樹 |
2025年6月15日 | ひび | GROUPN |
2025年6月25日 | 硝子の線 | 岡本太玖斗 |
映像作品
発売日 | タイトル | 規格 | 収録曲 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2024年6月1日 | 東京宣言 LIVE AT TOKYO KINEMA CLUB | BD |
全13曲
|
タイアップ一覧
使用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
2024年 | 包帯 | テレビ東京系ドラマ「ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!」エンディングテーマ[17] |
2025年 | がらすの線 | TBS系アニメ「タコピーの原罪」エンディングテーマ |
ライブ
ワンマンライブ
日程 | 公演名 | 会場 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
2022年 | 11月2日 | 東京宣言 |
|
|
2023年 | 2月19日・2月24日 | nai ma ze |
|
BIG CATは現体制のTeleで初めてイベントライブをした会場[要出典] |
9月28日 - 12月1日 | 祝 / 呪 |
|
Zepp DiverCityは追加公演 | |
2024年 | 6月1日 - 7月15日 | 箱庭の灯 |
|
ファイナルにて次のツアーを発表 |
2025 | 3月1日 - 4月20日 | 残像の愛し方 |
|
|
4月23日 | 残像の愛し方 アフターパーティ |
|
||
2025年12月13日 - 2026年3月20日 | タイトル未定 |
2025年
2026年
|
フェス・イベント
日程 | 公演名 | 会場 |
---|---|---|
2022年5月2日 | CONTACT!! Vol.19 | BIGCAT(大阪) |
7月16日 | フレンドパークアトラクションズ with フジファブリック | BIGCAT(大阪) |
8月27日 | RUSH BALL 2022 | 泉大津フェニックス(大阪府) |
9月18日 | WILD BUNCH 2022 | 山口きらら博記念公園 |
11月16日 | CONTACT!!Vol.22 -MINAMI WHEEL EDITION- | BIGCAT(大阪) |
12月24日 | 拍手歌祭Vol.4 | 広島クラブクアトロ |
12月25日 | FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2022 Spotify Early Noise LIVE HOUSE Antenna | インテックス大阪 |
2023年4月2日 | 若者のすべて #4 | 日比谷野外大音楽堂(東京) |
4月29日 | ARABAKI ROCK FEST.23 | みちのく公園 北地区 エコキャンプみちのく(宮城県) |
5月3日 | VIVA LA ROCK 2023 | さいたまスーパーアリーナ |
5月4日 | JAPAN JAM 2023 | 千葉市蘇我スポーツ公園 |
5月7日 | FM802 Rockin’Radio! -OSAKA JO YAON- | 大阪城音楽堂 |
5月12日 | BARIYOKA ROCK | Zepp Fukuoka |
5月28日 | さよなら中野サンプラザ音楽祭 ※コロナにより中止 | 中野サンプラザ |
6月3日 | SAKAE SP-RING 2023 | 名古屋DIAMOND HALL |
7月23日 | NUMBER SHOT 2023 | Zepp Fukuoka |
8月10日 | ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-SPECIAL LIVE HIGH!HIGH!HIGH! supported by ナカバヤシ | なんばHatch |
8月12日 | RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO | 石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ |
8月20日 | SUMMER SONIC 2023 | MASSIVE STAGE |
8月21日 | TREASURE05X 2023 20th Anniversary ~THEATER OF ENVY~ | Zepp Nagoya |
8月27日 | SWEET LOVE SHOWER 2023 | 山梨県 山中湖交流プラザ きらら |
9月16日 | WILD BUNCH FEST.2023 | 山口きらら博記念公園 |
9月24日 | BEAT PHOENIX 2023 | 福井PHOENIX PLAZA |
12月17日 | MERRY ROCK PARADE 2023 | ポートメッセ名古屋 |
12月28日 | FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY | インテックス大阪 |
12月29日 | Date fm RADIO GIGA 令和05 | 仙台PIT |
12月30日 | COUNTDOWN JAPAN 23/24 | 幕張メッセ国際展示場1〜8ホール・イベントホール |
2024年2月15日 | ライブナタリー“くるり × Tele” | KT Zepp Yokohama |
3月1日 | PLAYLIST presents「ヘッドフォンを外してvol.7」 | 豊洲PIT |
3月17日 | GOOD FLAGS | 仙台PIT |
3月23日 | ツタロックフェス2024 | 幕張メッセ 9〜11 |
4月13日 | FM NORTH WAVE & WESS PRESENTS IMPACT!XX | Zepp Sapporo |
4月27日 | ARABAKI ROCK FEST.24 | みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく |
5月4日 | JAPAN JAM 2024 | 千葉市蘇我スポーツ公園 |
5月5日 | VIVA LA ROCK 2024 | さいたまスーパーアリーナ |
5月11日 | METROCK 2024(大阪) | 堺市 海とのふれあい広場 |
8月3日 | ROCK IN JAPAN FES.2024 | 千葉市蘇我スポーツ公園 |
8月17日(大阪)、18日(東京) | SUMMER SONIC 2024 | 万博記念公園(大阪) |
9月1日 | SWEET LOVE SHOWER 2024 | 山梨県 山中湖交流プラザ きらら |
9月6日 | LINK music vibes | Zepp Haneda |
10月14日 | Eggs presents FM802 MINAMI WHEEL 2024 | BIG CAT(大阪) |
10月27日 | 麻布大学祭 | 麻布大学 麻布獣医学園アリーナ |
12月21日 | MERRY ROCK PARADE 2024 | ポートメッセ名古屋 |
12月27日 | FM802 35th ANNIVERSARY“Be FUNKY!!”ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2024ーレディクレ15th- | インテックス大阪 |
12月31日 | COUNTDOWN JAPAN 24/25 | 幕張メッセ |
2025年5月4日 | VIVA LA ROCK 2025 | さいたまスーパーアリーナ |
5月17日 | FM802 MEET THE WORLD BEAT 2025 | 万博記念公園自然文化園 もみじ川芝生広場 |
5月31日 | GREEN FLASH FES 2025 | 芝政ワールド |
ラジオ番組
- 「MUSIC FREAKS」(FM802、2024年10月13日 - ) - レギュラーDJ
脚注
- ^ a b c Inc, Natasha. “谷口喜多朗のソロプロジェクト・Tele、別れを祝福する新曲「ことほぎ」配信”. 音楽ナタリー. 2025年2月2日閲覧。
- ^ a b c “Teleこと谷口喜多朗、自身の誕生日6/1に初の日本武道館公演を開催へ | Daily News”. Billboard JAPAN. 2025年2月2日閲覧。
- ^ a b Tele【超詳細解説】2023年のブレイク候補! 文学の香り漂う新世代アーティストを徹底解説 Cal-cha 2024年8月21日付配信記事
- ^ 米津玄師、注目の日本のアーティスト明かす「凄い音楽も良いし、話していて面白い」6月武道館公演の新星 スポニチ2024年9月9日付配信記事
- ^ a b “<インタビュー>Teleが眼差す新時代のポップス、ラブソングの美学 | Special”. Billboard JAPAN. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “Interview Tele”. 春日組. 2025年5月20日閲覧。
- ^ “【知りたい】Teleはこの5曲を聴いてハマれ!-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/206538”. rockinon.com. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “Tele、初アルバム『NEW BORN GHOST』を本日6 /1リリース-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/202850”. rockinon.com. 2025年2月2日閲覧。
- ^ Spotifyが2023年に躍進を期待する次世代アーティスト 「RADAR:Early Noise 2023」を発表 スポティファイジャパン株式会社 2023年1月12日付報道提供
- ^ “<ライブレポート>Tele、“歩幅を一緒に足していく”2度目のワンマンライブ完遂 | Daily News”. Billboard JAPAN. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “Tele全国ツアーに追加公演決定、本日夜には新曲MV公開”. 音楽ナタリー. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “Tele、日本武道館を皮切りに全国9カ所巡るワンマンツアー開催”. 音楽ナタリー. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “【ライブレポート】Tele、箱庭化した日本武道館でツアー開幕(写真13枚)”. 音楽ナタリー. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “Tele新曲「箱庭の灯」リリース、2025年ツアー最終公演は横浜アリーナ”. 音楽ナタリー. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “Tele、ツアーと同タイトルの新曲「残像の愛し方」リリース”. 音楽ナタリー. 2025年2月27日閲覧。
- ^ “Teleのニューアルバム発売、タイトルは59文字”. 音楽ナタリー. 2025年2月27日閲覧。
- ^ “Teleが新曲「包帯」リリース、ドラマ「ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!」EDテーマ”. 音楽ナタリー. 2025年2月2日閲覧。
外部リンク
- Teleオフィシャルサイト
- Tele (@KitrTele) - X(旧Twitter)
- Tele (@telekitr) - Instagram
- 谷口喜多朗のページへのリンク