警察仕様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 13:53 UTC 版)
「三菱ふそう・エアロミディMJ」の記事における「警察仕様」の解説
エアロミディMJには警察の大型輸送車向けにホイールベースを延長した全長9m仕様が存在する。車体はエアロミディMKの路線仕様をベースにしている。シャーシはベース車に合わせて改良を受けているが、車体のマイナーチェンジは行わなかったため、2002年に製造を終了するまで初期モデルと同じ外観を保持していた。 U-MJ117Lとして登場し、1993年にシャーシのモデルチェンジでU-MJ218L、1995年に平成6年排出ガス規制に適合してKC-MJ219L、2000年に平成10年排出ガス規制に適合してKK-MJ23HF改となる。製造年によって塗色、トランスミッション、警光灯の形状などが異なる。 民間向けも関東鉄道に存在するが、車体はベース車に合わせてマイナーチェンジされている。
※この「警察仕様」の解説は、「三菱ふそう・エアロミディMJ」の解説の一部です。
「警察仕様」を含む「三菱ふそう・エアロミディMJ」の記事については、「三菱ふそう・エアロミディMJ」の概要を参照ください。
- 警察仕様のページへのリンク