読者登録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 05:08 UTC 版)
アメーバブログの中で読者登録する機能があり、気に入ったブログを登録すると自分のホームに更新情報が表示される。 読者登録は、自分が気に入ったブログを相手にメッセージを添えて読者になるという機能である。SNSで言う「相互フォロー」のような「読者登録返し」というコミュニケーションも頻繁に行われているが、これもマナーとされているわけではない。また読者機能と同じような「チェックリスト登録」という機能もあった。 一般的なRSSリーダーとは異なり、アメーバブログ以外のブログは登録できない。かつてはアメーバブログ以外にも、RSSで更新状況を配信しているブログやニュースもお気に入り登録でき、更新情報も届くなどの機能もあった。 読者登録はのちに「フォロー」と名称変更され、チェックリスト登録は統合された。読者登録には公開フォローと非公開フォローの2種類がある。他人のブログをフォローする際に、デフォルトで公開・非公開のどちらにするかを設定画面で指定できる。 公開フォローでは、相手にフォローしたことが通知される。公開フォローの受付設定は「すべて承認」「個別に承認」「すべて不承認」の3通りを選択でき、フォローが承認されると相手のブログのサイドバーにある「このブログのフォロワー」一覧に登録者のブログ名が表示される(設定画面「サイドバー表示設定」により非表示とすることも可能)。 非公開フォローでは、相手にフォローしたことは知られず、フォローを外しても通知が行くことはない。 読者登録したブログの更新情報は、自分のホームの「フォローフィード」に新着表示され、公開フォロー・非公開フォローにかかわらず同じように一覧表示される。
※この「読者登録」の解説は、「アメーバブログ」の解説の一部です。
「読者登録」を含む「アメーバブログ」の記事については、「アメーバブログ」の概要を参照ください。
- 読者登録のページへのリンク