読解の状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/18 17:22 UTC 版)
「デルヴェニ・パピルス」の記事における「読解の状況」の解説
テキストは発見後、44年の間、公式に十全な形で刊行されることは無かった。出版者であるA.L.Pierrisによれば、出版を遅らせたのは、テッサロニキのアリストテレス大学名誉教授のKyriakos Tsantanoglouである。2005年の秋、専門家チームが結成され、the Institute for Philosophical studiesのA. L. Pierrisと、オックスフォード大学のthe Oxyrhynchus papyrus projectのディレクターであるDirk Obbinkにより主導された。さらに、ロジャー・マクファーレンによる最新の多重スペクトルの映像技術および、ブリガムヤング大学のGene Wareの協力を得た。 2006年にテッサロニキの学者(Tsantsanoglouら、「参考文献」に列挙)らにより、公式版が出版されたが、それは、様々な学者の異読を記録するapparatus criticsを欠いたままとなっている。そのため、断片の詳細な検討に基づいたパピルスのテキストの提供および、写真版の作成と翻訳作業が行われ、さらなる問題が解明されることが期待されている(参考文献のJanko,2006を参照)。
※この「読解の状況」の解説は、「デルヴェニ・パピルス」の解説の一部です。
「読解の状況」を含む「デルヴェニ・パピルス」の記事については、「デルヴェニ・パピルス」の概要を参照ください。
- 読解の状況のページへのリンク