誤写の可能性があるものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 誤写の可能性があるものの意味・解説 

誤写の可能性があるもの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 06:14 UTC 版)

幽霊文字」の記事における「誤写の可能性があるもの」の解説

典拠不明文字のうち、典拠資料存在しながら規格収録されなかった文字誤写し、誤った字体登録した可能性があるものとして、以下のものが挙げられる。 「壥」は、対応分結果含まれている「㕓」がJIS基本漢字未収録となっているため、これを誤った字体登録した可能性がある。「㕓」はJIS X 0213にも収録されていない。 「妛」は、滋賀県犬上郡多賀町河内にある「𡚴原」(あけんばら)の「𡚴」(「山女(あけび)」の合字)がJIS基本漢字未収録となっているため、これを誤った字体登録した可能性がある。典拠である国土行政区画総覧において、版下作成時に異な文字一部切って貼り合わせることで作字したと見られる重ね目の影のような印刷跡があり、それを横画見誤って転記したものと推測されている。「𡚴」はJIS X 0213収録された。 「椦」は、群馬県前橋市にある「橳島」(ぬでじま)の「橳」(植物のヌルデの別名カチノキの合字)がJIS基本漢字未収録となっているため、これを誤った字体登録した可能性がある。「橳」はJIS X 0213収録された。

※この「誤写の可能性があるもの」の解説は、「幽霊文字」の解説の一部です。
「誤写の可能性があるもの」を含む「幽霊文字」の記事については、「幽霊文字」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「誤写の可能性があるもの」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「誤写の可能性があるもの」の関連用語

誤写の可能性があるもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



誤写の可能性があるもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの幽霊文字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS