許継祥とは? わかりやすく解説

許継祥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 09:23 UTC 版)

許 継祥(きょ けいしょう)は、中華圏の人名。中華民国において同姓同名の2人の著名人が存在する。

  • 許継祥 (福建) - 中華民国の軍務官僚(海軍)。本記事において詳述する。
  • 許継祥 (江蘇) - 中華民国の講談師(1899 - 1943)。

許継祥
『最新支那要人伝』(1941年)
プロフィール
出生: 不詳
死去: 1942年民国31年)4月8日 [1][2]
出身地: 福建省福州府(現在の閩侯県[1][2][3]
職業: 軍務官僚(海軍)
各種表記
繁体字 許繼祥
簡体字 许继祥
拼音 Xŭ Jìxiáng
ラテン字 Hsü Chi-hsiang
和名表記: きょ けいしょう
発音転記: シュー ジーシアン
テンプレートを表示

許 継祥(きょ けいしょう、生年不詳 - 1942年 〈民国31年〉4月8日) は、中華民国の軍務官僚(海軍)。北京政府護法軍政府国民政府で海軍官僚として活動し、中国国民党にも加入している。晩年は南京国民政府(汪兆銘政権)に参加した。作屏翦屏[4]翥屏[1][3]

事績

福州華英学院を卒業。辛亥革命が勃発すると許継祥は革命派に参加し、1911年宣統3年)11月に上海の滬軍都督府で顧問官に任ぜられた[1][3]

中華民国成立直後の1912年民国元年)9月8日、許継祥は北京政府で海軍副官に任命される。海軍総執法官、海軍部視察を経て1914年民国3年)7月20日、海軍部軍法司司長となった。同年5月25日には海軍上校の位を授与されている[5]

護法運動が開始されると、許継祥は南下して孫文(孫中山)らの護法軍政府に参加し、1917年(民国6年)9月14日、大元帥府参議に任命された。後に北京政府へ復帰すると、1922年(民国11年)4月21日に海道測量局局長署理[6]となり、1925年(民国14年)7月23日に全国海岸巡防処処長も兼任している。また、1923年(民国12年)1月19日に海軍少将の位を授与された[5]

1927年(民国16年)3月26日、許継祥は北京政府の各職を辞任し、国民政府に転じた。1928年(民国17年)12月26日、軍政部海軍署海政司司長署理となり[7]1930年(民国19年)2月、海軍部の成立・改組を経て海政司司長に正式任命された[1][5][8]。その後、1938年(民国27年)1月に海軍部が改組されて海軍総司令部となるまで、一貫して許継祥はこの地位に留まった[9]1936年(民国25年)9月、海軍少将の位を授与されている[10]

1940年(民国29年)3月30日の汪兆銘政権の成立とともに、許継祥は海軍部常務次長に任命された[11][12]。翌1941年(民国30年)には軍事参議院参議にも任命された[8]1942年(民国31年)4月8日、在職のまま死去[1][13]

  1. ^ a b c d e f 劉国銘主編(2005)、580頁。
  2. ^ a b 劉寿林ほか編(1995)、1067頁。
  3. ^ a b c 徐主編(2007)、1693頁。
  4. ^ 藤田編(1986)、55頁。
  5. ^ a b c 中華民国政府官職資料庫「姓名:許繼祥」
  6. ^ 1924年(民国13年)1月19日に正式任命。
  7. ^ 軍需署営造司司長
  8. ^ a b 徐主編(2007)、1694頁。
  9. ^ 劉寿林ほか編(1995)、468-470頁。
  10. ^ 「福州籍将領名表」福建省情資料庫(福建省地方志編纂委員会ホームページによる。
  11. ^ 国民政府令、民国29年3月30日(『国民政府公報』(南京)第1号、民国29年4月1日、国民政府文官処印鋳局、10頁。
  12. ^ なお、このために重慶の中国国民党からは永久除名(原文「永遠開除党籍」)処分を受けている(『中央党務公報』(重慶)第2巻第29期、民国29年7月27日、6-103頁)。
  13. ^ 劉寿林ほか編(1995)、1067頁。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「許継祥」の関連用語

許継祥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



許継祥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの許継祥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS