西塩小路通とは? わかりやすく解説

塩小路通

(西塩小路通 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/26 03:24 UTC 版)

京都タワーと塩小路通

塩小路通(しおこうじどおり[1])は、京都市の主要な東西の通りの一つ。東は東大路通から西は大宮通まで、七条通東海道本線の間を走る。かつては三哲通(さんてつどおり)とも呼ばれた。

京都駅を北に降りてまず目に入る大通りであり、京都タワーに面している。

ここでは西の延長である西塩小路通(にししおこうじどおり)についても併せて取り上げる。

概要

通りの名前は平安京の塩小路に由来するが、現在の通りとしては平安京の八条坊門小路にあたる[2]。平安京の塩小路にあたるのは現在一筋北にある木津屋橋通である。三哲通の名は、かつて大宮通東入ルに三哲(算哲)と呼ばれた渋川春海の邸宅があったことに由来すると言われている[3]

平安時代に開通したが、応仁の乱以降衰退し、慶長年間に油小路通大宮通間が再開発されている[4]。近代まで周辺は市街地のはずれの一村であったが、1877年明治10年)に鉄道が敷かれ京都駅が置かれると、大きく発展を見せるようになる。駅の拡張や路線の複線化に伴い、1914年大正3年)には通りの大拡築が行われ、沿道は一変した[4]

1935年(昭和10年)6月29日に発生した京都大水害では、塩小路橋が流される被害が生じた[5]

現在も河原町通から堀川通までは京都駅烏丸口に発着するバスの往来が激しく、商業施設やホテル、公共施設が多く立地しているが、河原町通から東と堀川通から西は道幅が狭くなる。東大路通から本町通までの区間、及び岩上通から大宮通までの区間は西行きの一方通行である。

かつて、京都駅前から東へ河原町通までは京都市電(の標準軌路線)が、京都駅前から西へ西洞院通までは京都市電の狭軌路線であるN電が走っていた。

西塩小路通

西塩小路通(にししおこうじどおり)は、京都市の東西の通りの一つ。塩小路通の西の延長にあたり、東は七本松通から西は佐井通を越えて西高瀬川まで至る。

全ての区間が西行きの一方通行である。塩小路通のようなメインストリートではなく、住宅や商店の並ぶ生活道路である。

沿道の主な施設

塩小路通

西塩小路通

  • 水薬師寺
  • 新京都南病院
  • 京都市立西大路小学校

交差する道路

  • 交差する道路の特記がないものは市道
交差する道路
北← 塩小路通 →南
交差する場所 路線番号
府道143号四ノ宮四ツ塚線
<東大路通>
東山区 - 東↑
∧塩小路通∨
↓西
<川端通] [師団街道> 塩小路橋
鴨川
下京区
国道24号
<河原町通>
河原町塩小路
<高倉通> 府道115号伏見港京都停車場線
<高倉通>
高倉塩小路
府道115号
<東洞院通] -
府道32号下鴨京都停車場線
<烏丸通]
-
京都駅烏丸口)
-
<新町通] -
<西洞院通>
<油小路通>
国道1号
<堀川通>
堀川塩小路
府道114号七条大宮四ツ塚線
<大宮通>

脚注

  1. ^ 京都市内の通りの名称は「通」となっていて「り」を送らない。例外として道路標識では「通り」として送る表記を採用しているが、印刷資料で送るものは極めて珍しい。京都市内の通り#表記の差異参照
  2. ^ 京都観光Navi:塩小路通
  3. ^ 野間光辰編 『新修京都叢書』第3巻、臨川書店、1967年、294頁。
  4. ^ a b 野間光辰編 『新修京都叢書』第17巻、臨川書店、1967年、308頁。
  5. ^ 三条大橋も流失、水浸しの京都『大阪毎日新聞』昭和10年6月30日夕刊(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p207 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)

関連項目


京都市内の東西の通り
西は
大宮通
まで
北隣の通り:木津屋橋通 東は
東大路通
まで
塩小路通
南隣の通り:梅小路通八条通泉涌寺道

西塩小路通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/22 15:35 UTC 版)

塩小路通」の記事における「西塩小路通」の解説

西塩小路通(にししおこうじどおり)は、京都市東西の通り一つ塩小路通の西の延長にあたり、東は七本松通から西は佐井通越えて西高瀬川まで至る。 全ての区間西行き一方通行である。塩小路通のようなメインストリートではなく、住宅商店の並ぶ生活道路である。

※この「西塩小路通」の解説は、「塩小路通」の解説の一部です。
「西塩小路通」を含む「塩小路通」の記事については、「塩小路通」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西塩小路通」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西塩小路通」の関連用語

西塩小路通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西塩小路通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩小路通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの塩小路通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS