補助系マジック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 04:25 UTC 版)
「ファンタシースターシリーズの技能一覧」の記事における「補助系マジック」の解説
ワーラ 登場作品 1、4 目の前に見えない壁を作り、物理攻撃から味方を守る。 ムワーラ 登場作品 1 目の前に見えない壁を作り、マジック攻撃から味方を守る。 ラクスタ 登場作品 1 戦闘から逃げ出す。 パウマ 登場作品 1 一時的に、味方一人の攻撃力を上げる。 テルル 登場作品 1、4 モンスターの攻撃力を下げる。 スルト 登場作品:PS1、PSO2 体が軽くなり、ダンジョンの中から出る。 PSO2ではプレイヤーは使用不能だが、エピソード5の舞台となる中世風の異世界オメガにおいて、崩落する建物から脱出する際にNPCが唱えた呪文として登場。呪文を唱えたNPC「剣の巫女」アリサも、PS1の主人公を基にした人物である。 トルーパ 登場作品 1 最後に訪れた教会まで戻る。 ペヤラク 登場作品 1 異星人や、一部のモンスターと会話する。 テレパス 登場作品 1 一部のモンスターと会話する。 ラプット 登場作品 1 宝箱や落とし穴の罠を見抜いてはずす。 ムオーデ 登場作品 1 魔法で封印されたドアを開ける。
※この「補助系マジック」の解説は、「ファンタシースターシリーズの技能一覧」の解説の一部です。
「補助系マジック」を含む「ファンタシースターシリーズの技能一覧」の記事については、「ファンタシースターシリーズの技能一覧」の概要を参照ください。
- 補助系マジックのページへのリンク