蝕_(小説)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蝕_(小説)の意味・解説 

蝕 (小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/27 19:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

』(中国語ピンインShí)は茅盾が1927年から1928年に執筆、連載した小説三部作[1][2]。『幻滅』、『動揺』、『追求』の中編小説3編からなる[3]。それまで文芸評論をしていた沈徳鴻(筆名:茅盾)の作家としてのデビュー作[4](なお、作品発表当初の筆名は「矛盾」だったが、当時編集者を務めた葉聖陶が草冠を付けて「茅盾」にしたという[5])。「『蝕』三部作」とも呼ばれる[6]。中国語では「《》三部曲」[3]、英語では「Eclipse trilogy」と呼ばれる[7]

1927年から1928年に『小説月報』で発表された3作品は1930年に上海開明書店から単行本『蝕』として出版され、1949年までに19版を重ねた[1]。2015年に同名のタイトルで鄭大聖の監督により映画化され[8]上海国際映画祭で上映された[9]

作品構成

挫折する国民革命前後の時代の中国を舞台とする[10]中国国民党左翼に属する若いブルジョワ知識人という設定のキャラクターが登場し[7]、青年男女による恋愛や政治が描かれる[10][11]。話法は自由間接話法に近い客観視点[7]

作者の茅盾が文芸や政治で親交を持った種類の人々がキャラクターに反映されていると考えられる[7]

批評

革命文学の立場をとる銭杏邨らは『蝕』三部作の消極性を批判した[2]

出典

  1. ^ a b 是永駿『蝕』の改作」1974-01-20
  2. ^ a b 中野美代子「『子夜』論 中国近代小説の限界」p.143 北海道大学人文科学論集, 10: 137-181 1973-12-10
  3. ^ a b 3月27日:著名作家、翻译家、社会活动家沈雁冰在北京逝世 2006年03月27日新华社
  4. ^ 吉田富夫茅盾文学序説 「腐蝕」を中心として」1960年4月
  5. ^ 李 慶国 茅盾 : リアリズム文学の栄光と忌避 : 北京の中国近現代文学地図(3) アジア観光学年報 3, 111-118, 2002-04
  6. ^ 論文の内容の要旨論文題目 茅盾的「作家精神」の形成と発展に関する研究 白井重範
  7. ^ a b c d Hull, David, "Narrative in Mao Dun's Eclipse Trilogy: A Conflicted Mao Dun", 2012
  8. ^ 《蚀》系列电影见面会 啜妮隔空邂逅茅盾先生 2015-06-25 14:59:56 网易娱乐
  9. ^ Making Waves with Moving Images | NYU Shanghai 2015
  10. ^ a b David Wang (2010), "Chinese literature from 1841 to 1937", The Cambridge History of Chinese Literature, Volume 2, p.509
  11. ^ 茅盾《蚀》三部曲搬上大银幕 2015年07月09日 10:57

「蝕 (小説)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蝕_(小説)」の関連用語

蝕_(小説)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蝕_(小説)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蝕 (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS