藤原兼長とは? わかりやすく解説

藤原兼長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/05 02:31 UTC 版)

藤原 兼長(ふじわら の かねなが)は、平安時代末期の公卿藤原北家御堂流左大臣藤原頼長の次男[1]官位正二位権中納言右近衛大将


  1. ^ 一般的には兼長は頼長の長男とされているが、樋口健太郎「藤原師長論」(『中世摂関家の家と権力』(校倉書房、2011年)所収、原論文は2005年)によれば、師長は保延4年2月生まれ、兼長は同5月生まれで、師長の方が3か月早く誕生したとされている。
  2. ^ 『台記』天養二年正月二日条
  3. ^ 樋口健太郎は忠通と兼長の縁組は基実の誕生後で、しかも摂関家の継承権を伴う養子縁組であったことから、縁組を強要された忠通の反発を招いた(兼長は基実の「兄」となり、摂関家の継承権が先となる)としている。なお、樋口によれば忠通と兼長の縁組は久安4年(1148年)11月に忠通が兼長の春日祭使派遣に対する協力拒否を示した(『台記』久安4年11月11日条)ことで事実上破綻した、としている(樋口健太郎「藤原忠通と基実-院政期摂関家のアンカー-」(初出:元木泰雄 編『保元・平治の乱と平氏の栄華』〔中世の人物 京・鎌倉の時代編第1巻〕(清文堂出版、2014年)/所収:樋口『中世王権の形成と摂関家』(吉川弘文館、2018年) ISBN 978-4-642-02948-3))。
  4. ^ 今鏡』第5 188段。


「藤原兼長」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原兼長」の関連用語

藤原兼長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原兼長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原兼長 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS