藤井学園寒川高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤井学園寒川高等学校の意味・解説 

寒川高等学校 (私立)

(藤井学園寒川高等学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 14:23 UTC 版)

寒川高等学校
北緯34度16分36.45秒 東経134度12分14.19秒 / 北緯34.2767917度 東経134.2039417度 / 34.2767917; 134.2039417座標: 北緯34度16分36.45秒 東経134度12分14.19秒 / 北緯34.2767917度 東経134.2039417度 / 34.2767917; 134.2039417
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人藤井学園
理念 誠実・勤勉・礼節
設立年月日 1974年4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
看護科(5年制)
学期 3学期制
学校コード D137320600013
高校コード 37501C
所在地 769-2322
香川県さぬき市寒川町石田西280番地1
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

寒川高等学校(さんがわこうとうがっこう)は、香川県さぬき市寒川町石田西に所在する私立高等学校男女共学丸亀市香川県藤井中学・高等学校は姉妹校。

概観

高松市以東の東讃地域で唯一看護科を擁する高等学校である。それまで看護科は3年間の高等学校課程と2年間の専攻科課程に分かれていたが、2009年度から看護専攻科を廃止し、その課程を看護科に統合することにより看護科を5年一貫制に改変した。これにより、当校のうち看護科は「5年制高等学校」となる。

沿革

  • 1974年4月1日 - 開校。普通科を設置
  • 1975年4月1日 - 衛生看護科設置
  • 1978年4月1日 - 衛生看護専攻科(2年制)設置
  • 1984年4月1日 - 通科体育コース新設
  • 2009年4月1日 - 看護専攻科の課程を吸収し看護科を5年制に改変
  • 2013年3月31日 - 看護専攻科を廃止

学科

全日制

  • 普通科
  • 看護科(5年制)

部活動

1978年 インターハイ全国大会 個人戦71kg級優勝
1984年 四国高校柔道選手権大会で団体優勝
2008年 四国総体 埼玉インターハイ出場(個人戦100キロ超級)
2007年 佐賀インターハイ出場、秋田わか杉国体出場
2007年 全国高等学校ゴルフ選手権大会 第6位
全国高等学校野球選手権大会 出場2回(2009年第91回〉、2015年第97回〉)

著名な卒業生

最寄り駅

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤井学園寒川高等学校」の関連用語

藤井学園寒川高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤井学園寒川高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寒川高等学校 (私立) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS