蓮見圭一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蓮見圭一の意味・解説 

蓮見圭一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 04:45 UTC 版)

蓮見 圭一(はすみ けいいち、1959年10月1日 - )は、日本小説家

秋田県秋田市[1]出身。立教大学[1]。雑誌編集者や新聞記者を経て、2001年大阪万博をテーマにした『水曜の朝、午前三時』で作家としてデビュー。同作は児玉清の推薦文が付いたこともあり、ベストセラー[1]になった。記者時代に埼玉愛犬家連続殺人事件を取材し、共犯者の一人の手記を代筆した経験がある。その手記を改題・加筆修正したのが『悪魔を憐れむ歌』である。

2023年4月、12年ぶりに長編小説「美しき人生」を発表した[2]

作品

  • 水曜の朝、午前三時、新潮社(2005年には新潮文庫を、2019年には河出文庫
  • ラジオ・エチオピア 2003年6月、文藝春秋
  • 悪魔を憐れむ歌 2003年12月、幻冬舎
  • そらいろのクレヨン 2004年7月、講談社、「かなしぃ。」新潮文庫
  • 心の壁、愛の歌 2005年6月、角川書店、「誰の中にでもいる彼」文庫
  • 八月十五日の夜会 2008年7月、新潮社、のち文庫
  • 別れの時まで 2011年5月、小学館
  • 夜と朝のあいだに 2011年9月、角川書店
  • 美しき人生 2023年4月、河出書房新社

脚注

  1. ^ a b c 「水曜の朝、午前三時」 ISBN 978-4101251417 著者略歴
  2. ^ Forbes JAPAN(2023年5月12日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蓮見圭一」の関連用語

蓮見圭一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蓮見圭一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蓮見圭一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS