蓮見博昭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蓮見博昭の意味・解説 

蓮見博昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/14 09:02 UTC 版)

蓮見 博昭(はすみ ひろあき、1933年 - )は、日本のジャーナリスト国際政治学者恵泉女学園大学名誉教授。

東京生まれ。兄は蓮見和男[1]。1956年東京外国語大学ドイツ語科卒業後[2]時事通信社入社。ロサンゼルスニューヨークハンブルクロンドン各特派員、解説委員、出版局長などを務める。1989年恵泉女学園大学英米文化学科教授(アメリカ政治担当)、2004年定年、名誉教授[3]

著書

  • 『宗教に揺れるアメリカ 民主政治の背後にあるもの』日本評論社 2002
  • 『9・11以後のアメリカ政治と宗教』恵泉女学園大学平和文化研究所編 梨の木舎 シリーズ平和をつくる 2004
  • 『宗教に揺れる国際関係 米国キリスト教の功と罪』日本評論社 2008
  • オバマのアメリカはどこへ行く』恵泉女学園大学平和文化研究所編 梨の木舎 シリーズ平和をつくる 2009
  • 『アメリカに女性大統領は誕生するか』日本評論社 2015

共編著

  • 『世界平和とキリスト教の功罪 過去と現在から未来を考える 恵泉女学園大学大学院国際シンポジウム』荒井献監修 笹尾典代共編 現代人文社 2004
  • 『自由主義はどこへ行く 米英政治経済からの再考』坂井誠共著 彩流社 2006

翻訳

  • キルシュバウム『キリスト教女性観 真の女性』蓮見和男共訳 新教出版社 1956
  • M.L.キング『汝の敵を愛せよ』新教出版社 1965
  • ジョージ&ジョーン・メローン『剣が峰のアメリカ経済』監訳 時事通信社 1979
  • ヘドリック・スミス『パワー・ゲーム 変貌するアメリカ政治』監訳 時事通信社 1990

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002、蓮見和男の項
  2. ^ 蓮見博昭
  3. ^ 『アメリカに女性大統領は誕生するか』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蓮見博昭」の関連用語

蓮見博昭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蓮見博昭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蓮見博昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS