蓮見恭子とは? わかりやすく解説

蓮見恭子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 22:46 UTC 版)

蓮見 恭子 はすみ きょうこ
誕生 (1965-11-09) 1965年11月9日(59歳)
大阪府堺市
職業 小説家
国籍 日本
活動期間 2010年 -
ジャンル 推理小説
主な受賞歴 第30回横溝正史ミステリ大賞優秀賞受賞
デビュー作 『女騎手』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

(はすみ きょうこ、1965年11月9日[1] -)は、日本小説家推理作家

略歴・人物

大阪府堺市出身、在住。大阪芸術大学美術学科卒業。

2000年頃から大阪の「創作サポートセンター」を受講しながら、作品を書き始めた。

2008年「巫病(ふびょう)の島」で第18回鮎川哲也賞の最終候補に残るも落選。

2010年「女騎手」で第30回横溝正史ミステリ大賞の優秀賞を受賞。

競馬ファンで、2021年9月16日よりJRA(日本中央競馬会)の運営審議会委員に任命された[2]

作品リスト

単行本
  • 女騎手(2010年9月 角川書店 / 2012年5月 角川文庫) 
  • 無名騎手(2011年7月 角川書店)
  • ワイルドピッチ(2012年7月 光文社
  • アンフェイスフル 国際犯罪捜査官・蛭川タニア(2013年3月 角川文庫)
  • 拝啓17歳の私(2013年6月 角川春樹事務所
    • 【改題】ガールズ空手 セブンティーン(2015年2月 ハルキ文庫
  • イントゥルージョン 国際犯罪捜査官・蛭川タニア(2014年9月 角川文庫)
  • 襷を、君に。(2016年2月 光文社 / 2018年11月 光文社文庫)
  • シマイチ古道具商―春夏冬人情ものがたり(2017年3月 新潮文庫)
  • 襷を我が手に(2017年11月 光文社・2021年3月「輝け! 浪華女子大駅伝部」に改題 光文社文庫)
  • 始まりの家(2018年8月 講談社
  • MGC マラソンサバイバル (2019年8月)
  • たこ焼きの岸本(2020年3月 ハルキ文庫)
  • バンチョ高校クイズ研(2020年6月 集英社文庫
  • 涙の花嫁行列 たこ焼きの岸本 2(2020年11月 ハルキ文庫)
  • メディコ・ペンナ 万年筆よろず相談 (2021年11月 ポプラ社)

脚注

  1. ^ 会員名簿 蓮見恭子|日本推理作家協会
  2. ^ 【JRA】女優の佐藤藍子氏、武豊騎手らが日本中央競馬会運営審議会委員に任命 | 競馬ニュース”. netkeiba.com. 2021年9月19日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蓮見恭子」の関連用語

蓮見恭子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蓮見恭子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蓮見恭子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS