蓮見智威とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蓮見智威の意味・解説 

蓮見智威

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 08:24 UTC 版)

はすみ ともたけ
蓮見 智威
生誕 (1968-12-08) 1968年12月8日
国籍 日本
出身校 早稲田大学
職業 実業家
映画プロデューサー
テンプレートを表示

蓮見 智威(はすみ ともたけ、1968年12月8日 - )は、日本の投資家、実業家、映画プロデューサーである。

略歴

東京都出身。早稲田大学卒業後、株式会社電通に入社。

営業局所属時は主にクリエイティブを担当し日本国内に限らず海外を担当する。


2007年、株式会社モードツー[1]代表取締役社長に就任

2018年、株式会社ロータス・ワイズ・パートナーズ[2]を設立し、代表に就任

2019年、劇場映画「藍に響け」にエグゼクティブプロデューサーとして参画

2020年、ロータスシネマ投資ファンド[3]を設立。

2021年、劇場映画「シノノメ色の週末」にプロデューサーとして参画。

2022年、劇場映画「LOVE LIFE」に製作として参画。

2022年、劇場映画「窓辺にて」にプロデューサーとして参画

2023年、株式会社g共同代表に就任

2023年、株式会社ロータス・ワイズ・パートナーズ代表を退任

2023年、シンガポールにてLOTUS WISE ASIA PTE. LTD.を設立し、代表に就任

受賞歴

・第1回IAA日本ベスト広告賞 グランプリ受賞

・第40回 日本プロモーショナル・マーケティング協会展(JPM Creative Design Show) 経済産業大臣賞

・第51回 全国カタログ・ポスター展 高額商品部門 銅賞受賞

■映画『藍に響け

・第24回上海国際映画祭

・第18回キネコ国際映画祭 国際審査員ティーンズ部門長編グランプリ


■映画『シノノメ色の週末

・第31回日本映画批評家大賞 新人監督賞


■映画『LOVE LIFE

・第79回ヴェネツィア国際映画祭 コンペティション部門

・第47回トロント国際映画祭

・第27回釜山国際映画祭

・第66回BFIロンドン映画祭

・第42回台北金馬映画祭

・第14回TAMA映画祭 最優秀作品賞

・第47回報知映画賞


■映画『窓辺にて

・第35回東京国際映画祭2022 コンペティション部門 観客賞

主な作品

外部リンク

映画『藍に響け』

映画『シノノメ色の週末』

映画『LOVE LIFE』

映画『窓辺にて』

株式会社ロータス・ワイズ・パートナーズ

ロータスシネマ投資ファンド

株式会社g

フロンティアインターナショナル、新鋭クリエイターの発掘育成と国内映画・映像産業の発展を志向する「ロータスシネマ投資ファンド( LOTUS CINEMA FUND )」へ出資

脚注

  1. ^ mode2 | 創造を想像以上のカタチに”. www.mode2.co.jp. 2021年5月20日閲覧。
  2. ^ ロータス・ワイズ・パートナーズ”. lw-p.com. 2021年5月20日閲覧。
  3. ^ ロータスシネマ投資ファンド”. http://lw-p.com/lcf/. 2021年5月20日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  蓮見智威のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蓮見智威」の関連用語

1
12% |||||

2
10% |||||

3
窓辺にて 百科事典
10% |||||

蓮見智威のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蓮見智威のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蓮見智威 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS