葛西万司とは? わかりやすく解説

葛西萬司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 08:42 UTC 版)

葛西萬司
建築雑誌より
生誕 1863年9月3日
(旧暦文久3年7月21日)
陸奥国盛岡上衆小路
(現 岩手県盛岡市)
死没 (1942-09-03) 1942年9月3日(79歳没)
国籍 日本
出身校 帝国大学工科大学造家学科
職業 建築家
建築物 盛岡銀行本店本館

葛西 萬司(かさい まんじ、 文久3年7月21日(1863年9月3日)- 昭和17年(1942年8月19日) は明治から昭和初期に活躍した設計建築家盛岡市出身。辰野金吾建築設計事務所を共同経営したことなどで知られる。城南小学校卒業。

工手学校(現工学院大学)造家学科教員。

略歴

  • 1863年(文久3年) - 南部藩家老、鴨澤舍の次男として現在の盛岡市に生まれる。のち、南部藩士葛西重雄の養子となる
  • 1890年(明治23年) - 帝国大学工科大学造家学科を卒業(同期に横河民輔宗兵蔵)、日本銀行技師となる
  • 1903年(明治36年) - 辰野金吾と東京で辰野葛西設計事務所を開設する
  • 1915年(大正4年) - 工学博士となる
  • 1919年(大正8年) - 辰野金吾没後、単独で建築設計事務所葛西設計事務所)を経営する
  • 1927年(昭和2年) - 田中實と共同経営となり、葛西田中建築事務所と改称する
  • 1937年(昭和12年) - 単独経営となり、葛西建築事務所と改称する
  • 1942年(昭和17年) - 逝去

主な作品

 建造物名 現況 所在地 指定 名義 備考
/盛岡銀行本店本館 現:岩手銀行赤レンガ館 1911年(明治44年) 03岩手県盛岡市 重要文化財 辰野葛西設計事務所
/浅草国技館 現存せず 1911年(明治45年) 13東京都台東区 辰野葛西設計事務所 のち劇場「遊楽館」「吾妻座」
/旧中央停車場 現:東京駅 1914年(大正3年) 13東京都千代田区 重要文化財 辰野葛西設計事務所
/旧国技館 現存せず 1919年(大正8年) 13東京都墨田区 辰野葛西設計事務所 のち 日本大学大講堂
/第一銀行京都支店 現存せず(解体後イメージ復元) 1919年(大正8年) 26京都市中京区 辰野葛西設計事務所 のち 第一勧業銀行京都支店
/山陽ホテル 現存せず 1923年(大正12年) 35山口県下関市 辰野葛西設計事務所
/旧岩手病院診療棟 現:岩手医科大学1号館 1926年(大正15年) 03岩手県盛岡市 辰野葛西設計事務所
/盛岡貯蓄銀行本店 現:盛岡信用金庫本店 1927年(昭和2年) 03岩手県盛岡市 葛西建築事務所 法人としては岩手銀行に買収
/順心女子学園 現存せず 1934年(昭和9年) 13東京都港区 葛西田中建築事務所

参考文献

  • 建築雑誌 第56輯第691號(1942年11月、建築学会)
  • 新版日本近代建築総覧(1994年、日本建築学会)

関連項目

外部リンク


葛西 萬司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/13 06:01 UTC 版)

「葛西萬司」の記事における「葛西 萬司」の解説

昭和17年1942年8月19日) は明治から昭和初期活躍した設計建築家。盛岡市出身辰野金吾建築設計事務所共同経営したことなどで知られる城南小学校卒業

※この「葛西 萬司」の解説は、「葛西萬司」の解説の一部です。
「葛西 萬司」を含む「葛西萬司」の記事については、「葛西萬司」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「葛西万司」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葛西万司」の関連用語

葛西万司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葛西万司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葛西萬司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの葛西萬司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS