葛西21系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 07:27 UTC 版)
「都営バス江戸川営業所」の記事における「葛西21系統」の解説
葛西21:葛西駅 - 東葛西九丁目 - なぎさニュータウン - コーシャハイム南葛西 葛西21:葛西駅 - 東葛西九丁目 - なぎさニュータウン - コーシャハイム南葛西 - 葛西臨海公園駅 葛西24乙系統・葛西駅 - コーシャハイム南葛西と、臨海28丙系統(葛西臨海公園駅 - なぎさニュータウン)を統合して新設された。東西線と京葉線の間の地域のうち、環七通りより東側を通る。大半は全区間通しだが、朝夕を中心にコーシャハイム南葛西折り返し便もある。2020年6月30日まではアリオ葛西店への無料送迎バスが並行して運行されていた。 2007年9月3日 - 2008年3月31日・2008年4月1日 - 2009年3月31日(12月29日 - 1月3日、7月22日 - 8月29日を除く)まで「雨降りダイヤ」を実施している。これは、前日の15時の気象庁情報で、翌朝6時から12時までの降水確率が50%以上の場合に、平日朝に1日当たり4往復増発するものだが、輸送力増強のために気象情報に関わらず運行されることもある。
※この「葛西21系統」の解説は、「都営バス江戸川営業所」の解説の一部です。
「葛西21系統」を含む「都営バス江戸川営業所」の記事については、「都営バス江戸川営業所」の概要を参照ください。
- 葛西21系統のページへのリンク